2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
散歩中、道の端っこで愛犬がウンティしていたら、草むらに隠れていた猫ちゃんに襲撃された話w
ぱぱさんによく頑張りました賞を貰いました
食べてくれない・・・(T⌓T)
【モーニングルーティン】愛犬の平日の朝をモニタリングしたら、うらやましすぎましたw
愛犬が大好きなフリーズドライささみを初めてのお店で買ってみたら、新鮮さとお得さがバツグンでした!
ファビの色々(^^♪
愛犬と一緒に食べられるライスバーガー作ったら・・・すいません、○ス超えちゃいましたw
トイプードルがドッグランを楽しむ方法
愛犬 マロンが良く食べる ドックフード!
新しいペットカートでお花見散歩
スマホはお忘れなく~! ダイエットはしませんわよ♪
今日のお昼ご飯は、釜揚げしらす丼!最初は乗り気じゃなかった愛犬が、春の味覚にすっかりハマりましたw
16日は、命日とお誕生日が同じくーちゃん
新しいペットカートでお花見散歩❣
懇願
上の写真は昨シーズンのものです。 1月13日になりましたが、今シーズンはまだまだ雪が積もりません。 北海道全域で雪が少ないそうです。 1ヶ月前に下の記事を書きました。⬇︎ 予想が外れ、記事を書いた2日後には雪が溶けてなくなりました。 www.hieastedge.tokyo この3連休は、雪でどこにも出られないことを予想していたため、家で大人しくしていました。 本日昼も、外出は犬の散歩だけでした。 犬たちも雪がないためか、あまり走り回ろうとしません。 雪が少なくて少し寂しそうです。 来週からは雪が降るとの天気予報ですが、、、。 では、また www.hieastedge.tokyo www.hi…
退院当日は何だか大人しくジッとしてることが多くこの姿勢で、撫で撫でされてるのを好んだルビー静かにしてる方がいいかな・・とハウスやっぱり違和感があるのかなお疲れ様今までの子は、何も感じない風だったと思ってるのは、飼い主の勘違い?!安静に・・・安静に・・次の日の朝は、調子を取り戻した感じだったけど朝6時にワン!起きたよ!という合図が無くなりましたでも、時間で見に行くと、しっかりウンPしています (食糞は...
ウェアがズレズレになっちゃうけど、着心地に違和感無いようで↑σ(・_・)のPCのデスクトップに使用中青空だし、雪も問題無し尻尾フリフリで楽しそう♪この日は人が少なくて、フリーでたくさん走れました道だけ歩いてれば問題ないのに、わざわざ雪深いところに行くのでそのたびに、お助けマンが登場することに降りれる所では、川に入っちゃうし自由に遊んだルビーですよ雪から脱出できるかな?コース中盤後姿もビシッと!落ちてる枝も...
約1時間の雪歩き光徳牧場の看板から、少し入った所にある休憩所ここへ行くのが、毎回大変なんです雪に埋もれて、身動きできなくなったルビーなにせ足を抜こうとすると、ウェアが脱げちゃうのは想定外でした何だかもうルビーは大きくなった気がしてたのです尻尾も首回りも毛がフサフサになってたので丁度良いと思ってたけどやはり、まだ9カ月はパピー体型なのでしたルビーが雪の味見をしてる間にるびぱぱがチャッチャッと、温かい...
ルビーと冬の奥日光に行ってきました雪があるかな~?と心配だったけど、歩くには丁度良い雪の硬さでしたルビーにとっては、初めての雪ですなかなか笑顔の写真が撮れないルビーだけど、この笑顔はすごい!お姉ちゃんの洋服は、まだチョッと大きい後ろ足が、胴体の中にスッポリ入ってしまいます前足も・・・袋に入ったような状態なので、身動きできなくなりましたこうなったら、助けてもらうしかないもう少し大きくなったら、動きや...
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
ボーダーコリー ベルと我が家の日常を!
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
我が家のパピヨンたちのブログです。
犬の闘病記
オリジナルプードルハンドメイド作品
柴犬と暮らしながら、趣味を堪能しています。 ドクターストップで就労不可! 気楽に毎日を過しています。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。