2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
昨年11月に智頭町へ行ったモモの四女を訪ねた。智頭町は雪国だった。同じ鳥取県でも全然違う(笑)モモの四女「麦」は大喜びでかけよる。もうすぐ生後5か月になる麦ですがモモ母さんに似てべっぴんさんだ(笑)6兄妹で一番小さかったけど立派に成長してお
ぐてーっと伸びて寝ている、かぼす。ストーブの前にかじりついています。昼間はややあったかくなってきましたが、朝と夜はがっつり冷え込みますね。うちみたいな古い家だと玄関扉や窓の断熱性も低いため、せっかく日中陽の光であったまっ
にほんブログ村公園の中はまだ雪がいっぱい残っていますそして週末は大雪の予報ほどほどでお願いしたいですが最近の天気は荒っぽいからまたドカ雪かもしれないのね~セブ…
昨日は朝8時半から15時ぐらいまで ロングお留守番任務させれれまつた(;´・ω・) 帰って来たら疲れた疲れたと言って ブログも書かず…
今日は出勤日。ということで、今朝は夫時間なのでお留守番モードなベイビーズ。す「ギャラ食べたらネンネしよっと」す「ちゃちゃっとおはようしてよ」こ「こっちゃん、ずっと待ってるでー」こ「ギャラまだかな」***************実家に立ち寄ってから帰宅。帰宅してからも少し仕事してたら、スタンバってるワクワクさん達。す「そろそろご飯ちゃうー?」こ「こっちゃん、待ってるで」す「ほら、ちゃんとモデルさんし...
今年もハートとの豆まきを楽しみたいと思いながらセッティングしていた昨夜8粒のボーロってハート的にテンションが上がる(と思われる)個数なので喜ぶ姿が楽しみデス(…
にほんブログ村どんなドッグフードが置いてあるのかアミーゴに行って来ましたほとんどお客さんが居ない店内マルが釘付けになったのはピンク印の下ミーアキャット写真を見…
ふと気付くと二匹でラブラブ日向ぼっこするハルヱとマメ いつもこっそりカメラを回すのですが気付くとハルヱはすぐに逃げちゃうので気付かれないように撮影するのが結…
シーズーが寝ている時・・・たまにこうして、ちょこんって手が見えてますけどこれが・・・たまらなくかわいいかわいくないですかっ?もふもふの中からこっそりあわられる、小さなもふもふ・・・こちらは、ぽんず。この、...
こんにちは。飼い主♀です。 皆様、先月始めにお邪魔しました「新春ドッグ2022」というイベントを覚えていらっしゃるでしょうか? そうです! 維桜さんが早・食い・・・ならぬ、遅・食い競争をした、あのイベントです! &nbs […]
真剣な顔で大根をくわえるリキ!取られると思っているのかなぁ?(笑)すみっこに持っていき大好きな大根をかじる。心配しなくても誰も横取りしないから・・・アハハハそれにしてもリキは小さい時から大根が大好き(笑)シャキシャキといい音たてて大根をかじ
もん母様がこはくのイラストを描いてくださいました。めっちゃドヤってるエッヘン!な顔が可愛すぎる件。こはくは「YEAR」の「R」を任せて?頂きました。ふふ。こっちゃん主役ですよーーと言わんばかりの表情がなんとも言えない( *´艸`)以前ドM企画でベイビーズを描いて頂いたことがあったけれどホントにそっくりでその子その子の特徴が掴んではるんよなー。(他にも可愛いワンコさんやにゃんこさんが登場しています)もん母様有...
FBやGoogleでこの日の思い出が日々送られてくる。懐かしいやら寂しいやら。ショーンの事がほとんどなのだけど(6年前のサラサラショーン)たまにランチに行った…
にほんブログ村側に来て欲しそうなマル求めにすぐ応じてしまう飼い主雪は冷たいけれど虫の心配しなくていいのが嬉しいですお気に入りの岩の上でご機嫌さん普通のお散歩で…
今月から2月ですね。2022年のカレンダー、早くも1枚目とお別れです。そんな中、もふもふ親子は今日も仲良くまったり。椅子の上で、昼寝モードに入るぽんずとかぼす。そして、いつの間にやら・・・双子ごっこ始めるんだよな~&#x
今日の凜 大好きなぬいぐるみの白熊ちゃ~んと 内緒話 しています。 いったい何を話しているのでしょうかね~(・・? …
ローラと一緒に、土の道をたっぷりお散歩しています🐾ちょっとしたトレッキングのようになっている公園があり歩くのが楽しいです🌿ローラの身体中にひっつき虫が、くっついて取るのが大変でした💧ローラはとても身軽でジャンプ力もすごくありますし、走るのも早いです💨💨 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたしま...
ふと思い出しこのブログを始めた頃を振り返ろうと最初の記事から 読みだしたハハ2011年 9月から始まっているもう10年も前、あの頃のハハ、数年介護した義父を3月に亡くし前年には、認知症の義母を、急に出来てしまった自分の時間を持て余していたんだろうなかと言って することなどいくらでもあっただろうにね(笑い)当初は記事を書くのがやっと他のブログ主さんの所にお邪魔すると写真を上手にアップしているの...
日曜日☆の買い物🛍&お散歩の帰り道。。。自宅からは離れていた場所で宅急便の配達をしてくださっている人とすれ違い「(今日お宅への宅急便)無いですよーー(笑顔)…
月曜日の朝はお留守番モードのベイビーズ。す「お利口にお留守番しとくで」こ「こっちゃん、ギャラー」お留守番モードなので出てくる気配のないベイビーズ。一旦扉を閉めて、仕事の準備からの開放。す「モデルさんしたげよか」こ「こっちゃん、抱っこにしよっかなー」開放したらもちろん押し売りモデルさん。押し売りが終わったら、それぞれ好きな場所でネンネ。で気が付いたら、やっぱり近くでまったりんこ。す「はー、ねむた」こ...
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
ボーダーコリー ベルと我が家の日常を!
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
我が家のパピヨンたちのブログです。
犬の闘病記
オリジナルプードルハンドメイド作品
柴犬と暮らしながら、趣味を堪能しています。 ドクターストップで就労不可! 気楽に毎日を過しています。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。