2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
今月遅めのあーちゃんの3月~そして安曇野菜の花畑
”嵐の素顔”
安曇野フリマと宗徳寺の桜と届いた購入品
余震諸々と茶ーちゃんが今一番こわいもの
”寒いじゃねえかい”
みっち画伯のChatGPTとSpecial Thanks Pet sitter!<地震追記>
”決めポーズからビクターそしていよいよ松本城”
<弾丸ファイターお江戸編>帰ったよ~待ってたニャー!とお土産ありがとう。
<弾丸ファイターお江戸編>あーちゃんの誕生日もお祝い!
”よーいどん!”
<弾丸ファイターお江戸編>妙齢会、スカイツリーに興奮する。
”<桜競演2022>安曇野こども病院と凄いCoomoとハルmo(笑)”
実は弾丸ファイターしてました!<お江戸編>妙齢会のスぺランチ!
”雑種ダマシイで行ってくるでワホよ”
ふくよかクッション所望ニャホにゃ
屋内施設が自粛ムード故、近所の公園も朝から大賑わいでした。 都立公園はどこもテント、テント、テント・・・・ 屋外だけどイモ洗い状態・・・・ やはり皆さん考えることは同じで 景色の良い所へのドライブに
3月22日(日)久々に山登りしてきました。目的地は枡形山。車内のさくらは、クレートから顔だして行き先チェック!車を走らせること20分、登山口に到着。身支度を済ませたら出発!黒富士農場内をお邪魔しながら進み、八丁峠・曲岳方面へ進みます。道が無くなってる!台風か大雨の影響で流されてしまったようです。でも、大丈夫。崩れた場所に踏み跡があるので、踏み跡をたどりながら進みます。イノシシや熊出没注意の看板の周辺に...
【山梨】目的地は升形山の続き。* * *升形山を後にし、向かった先は、山梨百名山の黒富士。升形山から黒富士までは、横移動してちょっと下ったら登り返して黒富士到着といった感じ。登りでスピードが落ちるさくら。私もですが・・。無理せず行きましょう。お互いに励まし合いながら進んでいきます。ちょっと私が遅れると止まって待っていてくれるさくら。非常に嬉しい瞬間。さくらありがとう。こうして見るとさもない登りですが...
2月1日(土)約2週間ぶりに梅園散歩へ行ってきました。全体で見るとまだまだですが、紅梅が全体的に咲き始めていて、青い空に映えます。それに、珍しくさくらが笑ってる!素直にうれしい。このまま暖かくなってくれるといいんだけどな〜。そうもいかないか。この先グッと冷え込むそうで、開花はちょっと足踏みかな。この日のさくらはなんだかご機嫌。ひとつひとつの石に登ってポーズを取ってくれました。この後は、ぐるりと梅園散...
「クウちゃん、久しぶり!」いつ見てもクウちゃんは可愛いな〜♡いつも仏頂面のさくらですが、さくらの表情はとっても穏やか。クウちゃん一緒だと楽しいね〜!おまけに天気も良いし、梅もいい感じに咲いていて最高の梅見散歩日和。部分的に変色し始めていたしだれ梅。遠くから見るとわからない。同じ梅園でも見頃の梅もあれば、まだこれから咲き出す梅もあってまだもう少し楽しめそう。あー本格的な春が待ち遠しいな〜。このまま暖...
梅園散歩の後、向かった先はハーブ庭園旅日記。まだ2月だけど、チューリップが出迎えてくれました。そして、ここへ来ると一目散に立ち寄るのが池。口をパクパクさせて食べ物をねだる鯉達。その姿を間近でただ見つめるさくら。鯉のご飯は出入り口にあるショップにあります。ここへ来るとしばらく動かない。尻尾振ってひたすら鯉の動きを凝視するさくら。クウちゃん、お待たせしてごめんね。この時期のハーブ庭園は、ほとんど花は無...
ハーブ庭園旅日記の後、向かった先は不老園。入場料500円(ワンコ無料)を支払って散策スタート。全体的に満開の一歩手前といった感じ。天気も良くて暖かい。気持ちいいね〜。展望台へ行ってみましょう。展望台へ行くと、こんな感じで、頭だけですが富士山を眺めることができます。にっこり♡もう一枚。なかなかタイミングが難しいな。タイミングが難しいといえばこのしだれ梅もタイミングが難しい。早すぎか咲き終わりでいい時期に...
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
ボーダーコリー ベルと我が家の日常を!
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
我が家のパピヨンたちのブログです。
犬の闘病記
オリジナルプードルハンドメイド作品
柴犬と暮らしながら、趣味を堪能しています。 ドクターストップで就労不可! 気楽に毎日を過しています。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。