2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
ひと休み!ここぞとばかりに発散するうちのワンコ(o^^o)
ナイトラン
ドッグラン ☆今回もタック家とご一緒♪☆
夕暮れドッグランへ
本当に久しぶりの行動でした!&10歳違いのご挨拶♪
2025年6月29日の朝活
万能バケツ?!暑さに負けないシベリアンp(^_^)q
ドッグラン ☆やっぱりワンコは抱っこ好き♪☆
急にやる気になったようですよ!
誰がダァれ?
ドッグランにプール❤
ふやかしたドッグフードが腐りやすい理由、正しい保存方法で愛犬の健康を守ろう
黒兄と一緒!縦泳ぎのイエロー妹 Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン・・・類は友を呼ぶってやつ 涙
6月28日(土)朝活🏃♂️女子バージョン
ひとり汚嬢!アンヨだけで誰かが分かるうちのハスキー(^◇^;)
お盆前に精進ヶ滝で川遊びを楽しんださくら。まだまだ暑い日が続いていたので、2週続けて精進ヶ滝へ行ってきました。きっとすぐに飽きるだろうな~と思っていたら、今回も休みなしぶっ続けで1時間たっぷり遊んでいました。そこまで水が好きなわけでもなく、遊びでもそれほどテンションあげないさくら。なぜか精進ヶ滝で棒拾いになるとテンション上がる。動画は、珍しくさくらが声をあげて遊びに夢中になっている時の様子です。●動...
8月12日(月)山梨県北杜市にある精進ヶ滝へ行ってきました。↓駐車場へ向かう途中から見える精進ヶ滝。駐車場。仮設トイレが2つあります。駐車場から一の滝まで約10分。まずは橋を渡ります。精進ヶ滝滝見台まで約40分。車の温度計は23度。かなり涼しい。アップダウンが少ないのでサクサク進みます。一の滝に到着。さくらは待ちきれずに水のある方へ進んでいきます。水温はそんなに冷たくはないです。徐々に水温に慣れさせてから、比...
8月3日(土)飯綱東高原オートキャンプ場へ向かう途中、自販機でそばとうどんが食べられる場所があると知り立ち寄ることにしました。【そば処ふじさと】11:45 店内で食事することはもちろん可能ですが、敢えて私達は自販機でいただきます。この建物の横にこんな感じであります。うどんやそばが出てくる自販機は初めて。楽しみで仕方ありません。値段は、そばうどん共に250円。安い。40年程稼働しているので、ゆっくりコインを投入し...
【長野】飯綱東高原オートキャンプ場(設営)の続き。* * *設営が完了したので、さくらとドッグランへ向かいます。11番サイトからだと歩いてすぐ。出入り口は2箇所。こちらは上側の出入り口です。リードを外してドッグランタイムスタート!止まった。では、私だけどんな感じかドッグラン散策です。まだ止まったままだ。こちらが管理棟です。マップにはありませんが、管理棟横にドッグランがあります。まだ出来て間もないと管理人さ...
【長野】飯綱東高原オートキャンプ場(場内)の続き。* * *場内を見て回った所で設営開始です。今回お世話になったサイトはうさぎエリアの11番。端っこです。11番サイトは広いには広いですが、半分は傾斜になっているので使えるのは半分。傾斜がある所に車を置いて平らなところへ設営するスタイルだと思います。我が家は、車でパタ君が寝る為、平らな場所まで車をバックさせて停めます。設営する間、さくらはコットで過ごします。1...
8月3日(土)~5日(月)2泊3日で飯綱東高原オートキャンプ場へ行ってきました。全体図はこんな感じ。全部で80サイトあります。【キャンプ受付&ドッグラン】キャンプファイヤーができるエリア。花火はここで行います。キャンプ場駐車場。こちらの建物で受付を済ませます。チェックイン13時、チェックアウト11時。チェックアウト時は、通行証を黄色いカゴに入れます。ぐちゃぐちゃして汚れてしまいましたが注意事項です。受付&説明を...
2014年のキャンプシーズン今年もやってきました! ただ、今年は・・・ 家族でキャンプにいけそうにない・・・ 理由は・・・ 妻が4人目の 妊娠です(#^.^#) 予定では10月に出産予定で、身重でお腹が出ている状況でキャンプには行けないかと思っておりましたが・・・ 子供達は夏休みで暇もあり どっか連れていけと・・ ・・・(-_-メ) また、職場の同僚とも、BBQしたいとの話も盛り上がっていたので・・・ 今回は家族以外のメンバーとキャンプへいきます! 行き先は・・ なんと!! 湖楽園キャンプ場!! Σ(゚Д゚)また!!! 4年連続ですよ。 と突っ込まれる方もいるかと思いますが・・・ よく考えてく…
令和元年の10連休のGWは終了しました。 ただ、県外在住の妹やその子供達はまだこちらに滞在という事と、5歳児の甥っ子がBBQをしてみたいとの話を聞いて、伯父さんの自分としては子供が遊べるよな遊具がありながら、涼しく、BBQを出来るところを今回は探します。 また、交通アクセスも考えて選んだのは・・・ 富山県中新川郡上市町にある ふるさと剱親 自然公園キャンプ場 www.town.kamiichi.toyama.jp ここは、自宅からも近く街中からも約15分ほどの山の中で、比較的にアクセスも良く、子供が遊べる遊具がありながら、町営キャンプ場で価格もリーズナブルです。 我が家からは、約30分ほどで着…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
ボーダーコリー ベルと我が家の日常を!
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
我が家のパピヨンたちのブログです。
犬の闘病記
オリジナルプードルハンドメイド作品
柴犬と暮らしながら、趣味を堪能しています。 ドクターストップで就労不可! 気楽に毎日を過しています。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。