2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
北杜市『キッチンハ-トランド』さんでランチ \(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪
2025河口湖ハーブフェスティバル ☆:・*:・.*★.:.*
湘南ひらつか七夕まつりへ ☆ジンチコは久しぶりの半被~♪☆
べリーチェでランチ ☆べリーチェでもお友達とご一緒♪☆
ドッグラン ☆今回もタック家とご一緒♪☆
月命日
2025年7月13日 ワンコも一緒に入れる店-第24弾(再訪)- 鴨川自然王国「cafe En」(千葉県鴨川市)
2025年7月13日 さくらの眼科及び耳鼻科診察(^-^)/「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市)
2025年7月12日 ドッグカフェ 「Cafe Bizen(カフェ ビゼン)」(千葉県いすみ市)
真夏でも涼しく快適!わんこファーストな宿探してみた!【栃木・那須高原編】
べリーチェでランチ ☆べリーチェさんの気遣いで…♪☆
【朝ごはん食べてチェックアウト】『CARO FORESTA 城ヶ島遊ヶ崎BASE』でわんこ孝行の旅 U^ェ^U ダワン!
紫陽花とワンコ
ドッグラン ☆やっぱりワンコは抱っこ好き♪☆
【お夕食編】『CARO FORESTA 城ヶ島遊ヶ崎BASE』でわんこ孝行の旅 U^ェ^U ダワン!
秋晴れの日、気温もほどほどで気持ちええのでお散歩に。出掛けたんは、高槻市の今城塚古墳公園。あまり知られてないが、高槻市には古墳がたくさんあり、公園として整備されている。ハニワを製造していた工場の跡まであるのだ。ここは車も停められるし、外濠には犬も出入り
今の時期はお散歩してたら、ええ香りが漂うてくる。ご近所の武信稲荷さんにも大きな木があるんやけど、今年は余所よりちょっと遅かった。まだかなぁまだかなぁと楽しみにしてたら、ようやっと開花。鳥居を覆うようにして成るザクロの実の赤に、可憐なオレンジ色の小花をち
こんにちはよろよろ火曜日週末までまだるのにねぇ・・・時間になった?ぼくの たいないどけいは せいかく なのはよ あけんかぃ!今日もいい天気だよペカ天!ここはトルネードもハリケーンもないからねよっしゃぁーヽ(`▽´)/べあちゃんの おみみ みせたるわwおまけに ぼーるちゃんで あそぶしな♪でも いっぱい おとが するで こわいんだがーっどんどこ なげられるぞぉーっΣ(゚∀゚ノ)ノがぶがぶがぶりんちょーっ!今日のTh...
ランチを済ませて綾部市街へ。綾部はグンゼの街、グンゼの綾部本社は建物がカッコええ。明治の洋館よりはちょっと新しい感じやなと思うたら、竣工は昭和8年とのこと。その向かいにグンゼの歴史を紹介する展示館や土産物店、カフェなどが建ち並ぶ「グンゼスクエア」があり、
先週の日曜も天気が良かったし、ムサを連れて綾部まで出掛けた。こないだも書いたが、週に2回の獣医通いで車に乗せるときは嫌がる暴れるけど、おつうと一緒に出掛ける準備をしてたら喜ぶ。「ワフワフ」と往年みたいにうれしそうな声を出してひょこひょこと弾むのだ。車に乗
ちょっと私用で忙しくしてました。。。1週間のご無沙汰です!スミマセン・・・この1週間の間にすっかり秋が深まって寒いったら。。。めったに側に寄って来ない乙女ちゃんが・・・こっわい顔して・・・乙女> 寒いンですけど。。。同じく・・・あまり人に甘えたり要求することのない虹羽ちゃん(いろは)が・・・スリスリ・・・上目づかいで・・・虹羽> あの~私も…ぬくぬくベッド欲しいンですけど。。。リビングのテーブルの...
今日から10月、早いねぇ。お盆明け、具合の悪いムサを見てどうなることかと思たけど、涼しなってから散歩もポツポツ歩くし、ご飯も選り好みはするけど食べてくれるようになった(治療食やカリカリは全く食べへんが)。ま、それも日によって違うけど、週に2回の点滴をしなが
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
ボーダーコリー ベルと我が家の日常を!
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
我が家のパピヨンたちのブログです。
犬の闘病記
オリジナルプードルハンドメイド作品
柴犬と暮らしながら、趣味を堪能しています。 ドクターストップで就労不可! 気楽に毎日を過しています。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。