夏本番!ひんやり対策を始めたうちのワンコ(^○^)
喋れたらなぁ〜。
ワンちゃんと飼い主さんご家族みんなの健康を守るため、月に一度のお約束をお忘れなく〜!
理想と現実。
【音量注意】家のすぐ近くに雷が落ちた時、愛犬が大騒ぎでした…【雷注意】
休憩多め!暑さで溶けてるうちのシベリアン( ̄▽ ̄;)
愛犬を幸せにする飼い主の思考
使い方色々。
ご機嫌な雨んぽ!ナルシストなうちのハスキー(=´∀`)
こんな暑い日は涼しい部屋でゴロ〜ンと寝っ転がって昼寝でもしようと思ったら、愛犬が可愛すぎた話w
高齢になると増えるが多し。
予防にエネルギーをかける時代
PCを掃除してたら、愛犬がかわいい仕草してましたw 目、かいかい〜!って、それ何の仕草?
早朝ワイワイ!涼しいうちに発散するモフモフわんこ( ^ω^ )
何にお金をかけるのかだね
ミニチュアダックス2匹と日々の暮らしを綴ってます。 高齢犬トトは2022年18歳10ヶ月でお空に帰りました。 ミミは15歳。抗がん剤治療中で頑張ってます。 2023年1月15日に16歳の誕生日を迎え、数時間後に虹の橋を・・
6月28日ぐぅさんが旅立ちました。3週間前はまだこんな笑顔も見せてくれてたのになぁ。 15歳8ヶ月と2日。 キタキタ月誕生日♪と思った矢先、あまりにあっけなく。すーっとお空にいっちゃって。 ブログは最初の発作が
おはようございます。早いですね もう7月ですよ暑さ本番はこれからかしら… 8〜9月はどんなに暑くなるのかしら…クリニックではエアコンが効きすぎて右腕が冷たいのです。 温度
昨日の事朝、10時半に沙良沙さんのおトイレにお庭に出ました暑かったので直ぐ撤退 ダッシュで走って来た茗音さんおかぁさんがお部屋に入った後ろを通って飛び込んでき…
チロちゃん7月1日採血。よっしゃ、小康状態。チロちゃん頑張っている。物理的閉塞かと思われた総胆管。点滴、抗生剤、ウルソが効きました。物理的閉塞ではなかった。よかった。炎症が抑えられて、閉塞解除。お水も飲んで、ごはん(お好みが大変)も食べられる。ウンチもシッコもでる。体重も4.85㎏まで戻る。5月6月と、頑張った。よみがえろう、チロ。で、元気な証拠の「かわいくないお顔」も出現↓「眼光鋭いチロは、元気な証拠」...
さすが避暑地・カルテぺの朝夕は寒いくらい涼しい。でも8時を過ぎると一気に暑さが始まる…日本の暑さは蒸し風呂で例えられるけど、トルコの暑さはオーブンとか、七輪と…
圧迫骨折から2カ月経ったおかぁさん相変わらずコルセットは嵌めています が やっと車の運転が出来るようになりましたと言っても 行くのは病院のみですが…後は沙良沙…
3月より日本に滞在してましたが、先週トルコに戻ってきました。いつもの大韓航空で←これ一択。だってモーニングカーム会員だから 機内食の後に出るスナック。左よりビ…
寝不足です。梅雨が明けた先週は昼間は冷房をちょこちょこ付けてても夜は無しでもまだ大丈夫!な日もあったのですが昨晩はどうかな?と思いながらも勿体ない精神が働きタイマーセットにして寝たら夜中に暑くて目が覚めました。それから、なかなか寝付けなくなって~👀もう付けっ放しじゃないとだめですね!今日まで まだ6月というのに・・・勿体ない精神は他所の節約できるところに充てることにしよう~!どこがあるかな?さてこの...
2019年6月に発症した糖尿病と丸5年闘っていたミミちゃんでしたが、昨年6月21日に永眠しました。享年17歳でした。 17歳と高齢だったので糖尿病の他にも心臓…
今日は昭和26年に明治神宮で開かれた進駐軍主催のカーニバルの模擬店でコーンスタイルのスフとクリームが日本で初めて販売された日だそうです。 ソフトクリームという…
NEW!なんでこの音が怖いの|愛犬が怯えるサインと向き合う方法
犬が苦手な音や言葉には共通の理由があります。怯えるサインや向き合い方、安心させるためのコツを実体験とともに詳しく解説。繁殖引退犬にも役立つ情報です。
おはようございますなんかはっきりしない天気です昨日も晴れたり曇ったり夕方、風が強くなって雷鳴り出し近くに落ちたけど、この辺は雨降らず今日も同じような天気なのか…
こんばんは! 先日テレビを観ていて うなぎが食べたーーーーい!!! と叫んだら 今日夫がうなぎを買ってきてくれました。 しかも 蒸しなおしてタレつけて焼い…
さすが避暑地・カルテぺの朝夕は寒いくらい涼しい。でも8時を過ぎると一気に暑さが始まる…日本の暑さは蒸し風呂で例えられるけど、トルコの暑さはオーブンとか、七輪と…
シニア犬の訪問介護、介護アドバイス(準備中) 大好きな愛犬の介護でお困りの方がいましたら 一度こちらのブログを読んでみていただけると嬉しいです☺
「犬ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)