今日から4月 我が家はスロースターと と言いますのも、父ちゃん常勤で51年務めました会社を退職しました 非常勤として来年1年も気まぐれ出勤となりますがお勤めに参ります 惜しまれつつ、今日からはのんびりと マシェリとJOYにたっぷり時間を使えます きっとそのうちウザくなるよね〜 春がきたかと思えば、雪が降り でも気温がそこそこプラス気温で日中は暖かい またマシェリは、父ちゃんと二人の散歩を楽しんでいます そしてJOY君、すっかり食欲も戻り 急死に一生を終えたとは思えないほど元気です 傷口に響かない程度にお散歩もOKが出ています ストレスにならないようにね 母ちゃん的には、抜糸まで大人しくしてほし…
、以前から何度も載せてるケド、僕のオリジナルな発想は以下のコレ、、全世界の諸々の市場をひとまとめにして人体に例えれば、サブプライムローン問題で 大きなバケツ1杯 リーマンショックで風呂桶1杯分 そして今般のコロナパンデミック対応で な なんと! 学校のプール1杯分もの 輸液・輸血が行われた! ( 輸液・輸血とは諸々の市場にお金の注入は金融緩和策、 全世界の莫大な金融緩和策で 諸々の市場がマネーでジャブジャブになっちゃった )、人体にプール1杯分も
、、このところ連日 完全に冬な寒い寒い雨の日々です、 いつまで”冬”やってるんでしょうか? もうウ~~ンザリです、、ややともすると 太陽が無く 寒い寒い寒いで 寒いがあまりにも長過ぎて下げ下げモードな気分となりがちですが 前向きに行きたいです、、、ところで、前回の記事 多くが”エイプリルフール”ではなくホントウだよ もっとも内容がネッ・・・、新事業立ち上げと言っても 30年前からヤッている事です、 月々の配当収益が歯医者の最終益を超えた話は 原材料仕入れや外
流石に昨日はお疲れで、睡魔に勝てず まずは結果報告 JOY君、手術を終え無事帰宅しております 21時からCT検査、血液検査など済ませ手術となりました 待っている時間は、以上に長く感じるものです 日付が回った頃、父ちゃんより電話がありました 手術は無事成功 脾臓摘出に伴い、腸が寄れてしまい捩れたそうです 本来収まるんべき所に腸がなく、偏っていた状態だったそうです 術後ずっと同じ大勢で寝ていたのも原因なのかな〜? 捻れていた腸も、捩れを戻して本来あるべき場所に納め 腸固定してくださいました そして胃固定もしていただきました 脾臓が大きかった分、また術後間も無く収まりが心配の為 腸の壊死はなく、多少…
今朝から調子が悪そうなJOY 2泊3日の出張から戻った大好きな父ちゃんとの散歩も 途中から家に帰るとごねる JOYのみ家に戻り、マシェリの散歩へと出かける父ちゃん ご飯も二口ほど食べて、お薬をヨーグルトでコーティングして食べる 大好きなパンの耳だけはぱくぱく食べていた 父ちゃんが出社してしばらくすると、外に出たいと訴える 食べた分を嘔吐した どうにも調子が悪そうね〜 昨夜もうんちせず、今朝もうんちせず お便秘で調子悪いのかな? でも散歩いかないし 11時のトイレタイムには喜んで出かけた その後父より、これまた大好物のさつま芋のおやつをもらい お芋もぱくぱく喜んで食べた いつものJOYじゃないの…
気が付けば、新年度が始まる 本当に、月日の経過が早過ぎて驚く 山では雪が舞い、季節外れの極寒の中での新年度スタートだ 4月初旬に雪に見舞われた記憶が、数年前にもある みんなでキャンプに行った時、早朝に目覚めて外を見ると 予報にない雪で、辺りが真っ白だった 犬達は大喜びだった...
、( ニュース映像より 海上保安庁巡視船 )、、正直に言って ”コロナ初動の時”と ”ウクライナでの戦争の勃発時” コレが想像を絶する程なまでの強烈な緊張感でした、、、、その後も全世界ではイロイロな実に多種多様な極端とも言える事象の次々な勃発が続々と起きるばかりなのでしたが ”コロナ初動の時”と ”ウクライナでの戦争の勃発時” これを上回る様なインパクトは 全然感じない 感じなかったのが正直なところです、、ちなみに、先のビルマでの震災は
、、このところ連日 完全に冬な寒い寒い雨の日々です、 いつまで”冬”やってるんでしょうか? もうウ~~ンザリです、、ややともすると 太陽が無く 寒い寒い寒いで 寒いがあまりにも長過ぎて下げ下げモードな気分となりがちですが 前向きに行きたいです、、、ところで、前回の記事 多くが”エイプリルフール”ではなくホントウだよ もっとも内容がネッ・・・、新事業立ち上げと言っても 30年前からヤッている事です、 月々の配当収益が歯医者の最終益を超えた話は 原材料仕入れや外
今日から4月 我が家はスロースターと と言いますのも、父ちゃん常勤で51年務めました会社を退職しました 非常勤として来年1年も気まぐれ出勤となりますがお勤めに参ります 惜しまれつつ、今日からはのんびりと マシェリとJOYにたっぷり時間を使えます きっとそのうちウザくなるよね〜 春がきたかと思えば、雪が降り でも気温がそこそこプラス気温で日中は暖かい またマシェリは、父ちゃんと二人の散歩を楽しんでいます そしてJOY君、すっかり食欲も戻り 急死に一生を終えたとは思えないほど元気です 傷口に響かない程度にお散歩もOKが出ています ストレスにならないようにね 母ちゃん的には、抜糸まで大人しくしてほし…
気が付けば、新年度が始まる 本当に、月日の経過が早過ぎて驚く 山では雪が舞い、季節外れの極寒の中での新年度スタートだ 4月初旬に雪に見舞われた記憶が、数年前にもある みんなでキャンプに行った時、早朝に目覚めて外を見ると 予報にない雪で、辺りが真っ白だった 犬達は大喜びだった...
、以前から何度も載せてるケド、僕のオリジナルな発想は以下のコレ、、全世界の諸々の市場をひとまとめにして人体に例えれば、サブプライムローン問題で 大きなバケツ1杯 リーマンショックで風呂桶1杯分 そして今般のコロナパンデミック対応で な なんと! 学校のプール1杯分もの 輸液・輸血が行われた! ( 輸液・輸血とは諸々の市場にお金の注入は金融緩和策、 全世界の莫大な金融緩和策で 諸々の市場がマネーでジャブジャブになっちゃった )、人体にプール1杯分も
桜(ソメイヨシノ)が咲き出した 昨日のお花見予定が反故になり、日を改めることになったのだが、 開花具合が気になり、桜を眺めながら歩くお花見犬連れ散歩に行く 桜(ソメイヨシノ)は六〜七部咲きだろうか いつもは誰もいない道に、ちらほらと人が繰り出して、 上を観ながら歩いている ...
「犬ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)