こんにちは。 初めて飼ったわんちゃん。パグの女子との毎日とTUBE&スタバ&エクササイズ(ZUMBAも)大好きなのでその事も♫マイペースに綴っていこうと思います。 どうぞよろしくお願いします♪
子育ても終わり10年ぶりにブログ再開です! 小太朗(8歳)、健太朗(7歳)、桃(4歳)のパグ兄妹です。 私たち夫婦と3パグの日常をから騒ぎします❗️よろしくお願いします
ガングロビクとおかまチビのお話し(アラフィフ夫婦のyoutube収益化まで)
ガングロのビクトリアです。散歩嫌いです。 おかまのアレクサンダーです。腕白です。 2020年7月よりyoutubeデビュー、 収益化まで期間限定(MAX1年)、オンタイムで 報告予定
花と一緒に撮ったはなちゃんの写真が見つかりました。せっかくポーズや笑顔をキメてくれているのにもったいない!ブログにUPしなくちゃ!!(*´∇`*)アジサイとぶりっこはなちゃん。ピンクのお花と笑顔が素敵なはなちゃん。マリーゴールドとはなちゃん。ダリアとはなちゃん
パニが脳腫瘍になってショックだった時より再発を告げられた時の方がショックが大きかったかもしれません何故なら再発したら、2回目の放射線治療は効き目が少ない2022年1/14 の MRI 検査で脳腫瘍と判明した時のパニ年末に癲癇発作を起こしたけど、脳腫瘍でないことを祈ってたショックはかなり大きかったけど、ここまで悪性度fが高ければ放射線治療がよく効くと聞いたので、ほんの少し希望がもてました実際、効き目は大き...
にほんブログ村 忙しい7月が始まった😐『7月前に大掃除&健太朗の頭脳プレー 動画あり』にほんブログ村 6月も明日で最後ですね7月は1年の中で1番忙しい月☝️体…
にほんブログ村 ミセスの5大ドームツアー3次先行の申し込みを完了しました🫡『ミセスまた全滅&自転車のカゴに乗って 動画あり』にほんブログ村 また全滅『BABE…
林試の森近くのカフェに行きました。暑い中でも、元気に散歩しているワンコに会うよそのたびにメグを思い出し、胸が痛みます。携帯にはメグやルナの写真や動画がそれはた…
初めて迎えたわんこパグの女の仔 4歳3ヶ月2021年3月13日生まれ名前は公主と書いて“こんじゅ”です意味は王女ですかなりのお転婆わんこです仲良くしてくだ…
ご当地あるある埼玉本日放送されたニノさん観た方いますかー埼玉あるあるを見て思わず笑ってしまった全部大きく頷きました以前遠方の友人との会話の中で「自転車のハマを…
川越八幡宮へお写ん歩火曜日は川越八幡宮へお写ん歩急遽決まったのでスマホ撮りいや〜しかしとにかく暑い参道の紫陽花はほとんどが シナシナ満開なのに勿体ない雨が降…
初めて迎えたわんこパグの女の仔 4歳3ヶ月2021年3月13日生まれ名前は公主と書いて“こんじゅ”です意味は王女ですかなりのお転婆わんこです仲良くしてくださ…
マイヤーレモン🍋 『マイヤーレモンでオランジェット』 オランジェット🍋マイヤーレモン🍋を薄切りにして🔪フライパンに並べてグラニュー糖ふりかけて弱火にかけて20…
ご訪問頂きありがとうございます七ヶ浜の海で遊んできたよ花渕浜表浜ってとこなんだけどね本当は干潮の時間帯を狙って行けば良かったんだけど・・・もう少し早ければ、こ…
もずくは昨日、プール教室に行きました昨年の8月に10日間のプール合宿に参加したので泳ぎが上手です もともと水を怖がらないので向いてるのかも?今年も参加するようですプリマは水が苦手なので、プールは無理かも?幼稚園が向いてますね土日は幼稚園がお休みなので、何か物足りないようなプリマ2年前の今日は、再発が判明して、気持ちが落ち込んでいましたちょうど 3年前2022年7/6 のパニ19時以降の散歩のパニ最...
今日の1枚。ネロネロねろっち。グリッパに抱っこされて、ご満悦なネロ。〈とろ~ん♬〉今日もですね、本州の方からすれば「そのくらいなら!」と思われるでしょうが32℃と、なかなか暑い札幌です。道東の斜里では35℃を越えて猛暑日になったらしい。日曜なのでわんわんテニス。比較的自然たっぷりな南区にあるテニスコートは、思ったより気温が低かった。風もあって、途中から曇った。熱中症を心配していたが、最後までみんな元気にプ...
初めて迎えたわんこパグの女の仔 4歳3ヶ月2021年3月13日生まれ名前は公主と書いて“こんじゅ”です意味は王女ですかなりのお転婆わんこです仲良くしてくださ…
オスロコーヒー【横浜】~北欧カフェでハムチーズサンドモーニング
おはようございます、クマです。 北欧モーニング☆ OSLO COFFEE横浜ジョイナス店 オスロ コーヒー 横浜ジョイナス店 (横浜/カフェ)★★★☆☆3…
私は小さい頃から世の中に違和感を感じていて、生きづらさを感じて生きています。理不尽なことが多く、いじめや母の失踪、元旦那のDV、自分を傷つける行為、色々な経験をしてきました。それでも、自分の心の奥底にある大切なものを信じて生きています。
「犬ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)