ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「犬」カテゴリーを選択しなおす
何気ない日常...でもそれは「今」しかない大事な瞬間。「わたしがいる場所」を確認する写真日記です。 みなさんの写真ブログを通じて、幸せを、そして生きている喜びを共有しませんか?
たろう、通院日。
一回転。(たろう)
たろうの耳、いい感じに♪
まだ別犬のきみ。
たろう外耳炎と、今月のお薬。
皆さまの体調は、いかがですか?
高齢になると増えるが多し。
ネバーエンディング・換毛期。
たろうの後ろ脚。
北へ、行ってらっしゃい。(アサギマダラ)
今日、いちばんの驚きは。
4月の忘れもの。
この夏の衣装。(ぬい)
外の黒猫、中の黒猫。
ソロ活は、アサギマダラ。
チャリティー試食会、再び!
ゆっくり過ごしていこうね。。。と6月7日の写真
そんなトムくんかわいくて~♪
往診de整体&荒ぶる→車椅子動かす〜
きっとその為に来たんだね。。。の事。
散歩後の楽しみ
一周忌
術後1ヶ月の検査
ほっと一息
日々の様子とキルト完成♫
シニアになったなぁって思う時 でも元気だよ♪
マカフシギ。
さらに~早く~早朝5時~♪
分離不安。の事。
ジャクソン虹の橋を渡る。16歳と8ヶ月でした。
1.24『日曜日の朝に耽る(ふける) 』~♡~【1月23日撮影】
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean Jan. 24,2022日の出は07時…
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
でもやっぱりデコポンと呼んでしまう・・・
クラブの後輩が熊本でデコポンを生産しています。この数年直で購入していますが、正しくはデコポンじゃなく、シラヌイと言っています。口下手で意味が今ひとつ不明でしたが、wikiで見ると「生産者個人での販売や柑橘関係農協県連合会を経由しない販売についてはデコポンの名称は使用できない」とのこと。そういうことね。依頼していたデコポン(もといシラヌイ)が昨日到着しました。こんなに食べ切れるかしらと思うくらい。ひとつ...
さぬき市「長尾総合運動公園」の梅林 (後編)
撮影日時 2022/01/16 16:15:39春告げ花は「梅」だといいます。ブログをみていると梅の便りがもうあり、もしかしたら咲いているかなと、さぬき市「長尾総合運動公園」の梅林に行ってきました (前編はコチラ)ブログの編集をしていて花びらの切れ込みに気づき梅?桜?と自信がなくなりましたが、「花柄:ほとんどない」ので梅です。たぶん(^^;作品展の搬出のため、公園に着いたのは16時過ぎでしたから、すぐに陽が落ちだしました。...
奇形樹の森 - 屋久島
α7RII / SIGMA 24mm F1.4 DG HSM Art / 屋久島 / 白谷雲水峡 / ヒメシャラ / 2018.9.18 屋久島は奇形樹の宝庫だ・・白谷雲水峡コースも終盤に差し掛かる頃、倒木に艶めかしく張り付く奇形樹に誰もが足を止める。 ツルツルの木肌と言えばサルスベリ・・屋久島には白い花を咲かせるヤクシマサルスベリと言う固有種もあるようだけど・・ これは『 ヒメシャラ 』の木。ツルツルの木も色々あるなぁ、花を見れば分かるけど、木肌だけ見ても違いがわからん ww 神社で見かけるサルスベリの老木は低く横に広がってるね、サルスベリは小高木で、ヒメシャラは縦長に育つ高木なんだって。 …
カメラ男子やねっ (*゚ノw゚)
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは今週はヴィヴィとテンの定期検査に行ってきました朝一枠で予約を入れてたから9時には病院に着いてたんですけどね具合が悪い子が来てたみたいで「順番変わってもいいですか?」と聞かれたから、もちろん「どうぞ」って答えて後になったの間でマッサージの予約を入れてたから、その前には採血まで終わるだろうと思ってたら・・・いつの間にかどんどん後回しになってて気づけば1番...
足がパァになった猫&観葉植物アスパラガスの植え替え( ˙◊︎˙◞︎)◞︎
こんちゃやっと雨が止んだ〜お昼前にネコ〜ズに催促されデッキに出たけど寒かったこれは土曜日の日向ぼっこバトルになる事なく大人しく寝てくれましたはっちゃんの足ピ…
香る紅、梅の春
紅香る、朝いろづく花の早春花木点景:梅2022.1.23足柄は早咲きの梅が見ごろになりました、写真は「八重寒梅」の花です。このところ丹沢地域は零下の朝が続いていますが、今朝はひさしぶり凍っていませんでした。とはえ今冬どうやらガチの厳冬・雪山シーズンになるかもしれません・ここ4年以内の冬しか知らない方には未知の冬山だと思います。この年末年始どこの山域も降雪着雪、日暮れもカナリ早いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2022.1.23】早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます香る紅、梅の春
雪夜
2022年1月19日、旅の始まり。白い夜の中を、行く。夜半、降りしきる雪、止まず。ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。↓ ...
bebe&coco (((*≧艸≦) 瞬きしてる間に飛んでってしまいますの
cocoちゃんおでこのパッチンcocoちゃんがプルプルと頭を振ると一瞬で何処かに飛んでってしまいます(((*≧艸≦)ププッそうすると『ここにあるよ〜!』と…
夕べはコタツでぐっすりと
夕べはコタツに首まで入れて寝ちゃってました目が覚めたのは1時ベッドは冷たいのでそのままコタツで朝までぐっすり皆さまのところにおじゃまができませんでしたきょうの我が家のアクシデントセブンの洗濯機が動かなくなりましたなんと洗濯機を捨てるのに2530円もかかるんです重い洗濯機をひとりで車に積んで郵便局でチケットを買い捨てに行きますセブンのものを洗う洗濯機ないと困るのでリサイクルショップに行って物色します...
熱海に早い春が来た❤桜まつり
日本で最も早咲きのあたみ桜。インド原産の寒桜で、明治初めにイタリア人によって、熱海にもたらされたそうです。あたみ桜が咲き始め、熱海の糸川沿いで、糸川さくら祭が…
LA・FRESCA イタリアン料理(東かがわ市)No.2
昨日の続きからまずは、サラダとスープ4人のランチのメインメニューは、こんな感じでそれぞれ小皿に4つに初めに分け合い、どれも味見出来る様にした。デザートは、パンナコッタ 木苺のソース、ガトークラッシックショコラ、プリンこれは、それぞれの好みで…ちなみに私は、プリン!飲み物は、ブレンドコーヒー,レモンティーなどどのランチメニューもとても美味しくとっても満足できました。行くときは、突然ではなく電話予約が...
LA・FRESCA イタリアン料理(東かがわ市)
撮影日時:2022/01/22,11:26.雰囲気が良くて、とってもオシャレなお店❤️お料理の方は次回 訪問ありがとうございます♪...
ミモザのディーくんをミモザと共に
Nikon D810 ディーくん いつも花撮影でお世話になっている、 服と花のアトリエショップ&ギャラリー・tocolierさんで、 ミモザを買ってきたので、 risubacoさんからお迎えした、 ハニーベア・ミモザのディーくんと 一緒に撮影をした。 だって、ディーくんは、 ハニーベアのミモザちゃんだからね。
白鳥
白鳥2題諏訪湖のコハクチョウ安曇野 御宝田ごほうでん遊水池 訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
クロジ
クロジ近所の公園に出ています。去年は5羽程出ていましたが、今年はまだ1羽です。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログ...
腹ペコ、シカくん・・・雪で遊ぶ!
午前中は雨でしたが、昼からは雲が切れて青ゾラと陽射しも・・・・・でも、やや強い北風が吹き、体感は寒い。 オクヤマの朝。気温1.1℃、雨。嵩を減らして、積...
罰が当たる んじゃなくて、
自分のした事が自分に返って来るって事なんですね。因果関係自業自得よ~うやくわかって参りました。わかっては来ても清く正しく美しくとは参りませんな。 にほんブログ村人気ブログランキング...
ポチ
黒柴のポチ 女の子。今日が1歳の誕生日。初めて大きな柴犬に会ったときは怖くて近づけなかったけどちゃんとご挨拶ができるようになりました。でもまだ 他のイッヌは怖いんですって。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。お散歩コースに若い柴犬が増えてきました。...
植込みのヤマガラ
BORG71FLLンズ(400mmF5.6)PentaxKpで撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)ミューミューと言うヤマガラの声が聞こえた。道端の植え込みでコンコンと何かをつついている。しばらくしたら植込みの際に出て来た。植え込みに落ちた小さな椎の実を捜している様子だ。ヤマガラ・スズメ目スズメ亜目シジュウカラ科シジュウカラ属ヤマガラ種・雑食、夏は昆虫、クモなどの肉食、冬は果実など・学習能力が高く芸を仕込む事ができる・覚えた芸は江戸時代に盛んに披露された(Wikipedia)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー植込みのヤマガラ
たくさんの応援 ありがとうございます
抗がん剤治療になったセブンにたくさんの方からのがんばれのお言葉ありがとうございます注射の効果がさっそくにでたのでしょうか?きのうの夜からご飯もしっかり食べるようになったし散歩に行くかと聞くと目を輝かせて喜ぶしおやつの気配がすればルンルンだしリンパ腫だなんて信じられないぐらいのセブンですきょうの朝散歩はこんな感じで歩いてます飼い主の万歩計は3500歩一日2度だったセブンのご飯きのうから朝昼晩の3回に...
京都・嵐山・竹林の小径~竹林を見上げれば~
にほんブログ村...
買い物しようと出かけたが♪
食料品の調達を兼ねてターミナル駅に行こうと、最寄り駅に辿り着いて嫌な予感。そういえばバッテリー切れで充電していたスマホ、忘れて来た!!!ギャ~~ですお買物に使うつもりの電子マネーを入れてあるのが、一番きつい。乗継などはちょっと大きくて恥ずかしいけれど、タブレットで何とかなりそうですが、お金を持たずに買い物はね~。「買い物しようと街まで出かけたが、財布を忘れて愉快なサザエさん~~」状態、茫然自失・・...
スモールワールズ TOKKYO に行ってきた♪
有明にある『スモールワールズ TOKKYO』に行ってきました。ミニチュア好きなので、ずっと行きたいと思っていたところです。有明テニスの森駅ゆりかもめの『有明テニスの森』で降りて、徒歩3分ほど。有明に行ったのは、たぶん初めて。駅を降りてな~にもないのでちょっとびっくり。駅前は造成中でありました。スモールワールズ TOKYO の入り口はなんだか倉庫のよう。裏の搬入口に来ちゃったのかと思いました(笑オープン当初、TVで...
1.23『お花畑も華やかに… 』~♡~【1月22日撮影】
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean Jan. 23,2022日の出は07時…
はるとてんとワープしながら♪
火曜から土曜の散歩
はるは気にしない?てんは興味津々
ホテルの敷地内と帰り道
はるバテてんはお元気
旅行2日目もしっかり観光
はるの寝ているところを見張るてん
白川郷を散策
はるとてんとワープしながら
初日の目的地
ワンコと一緒に夕暮れ時の大学キャンパスを散歩
はるにキレイにしてもらうてん
7月5日出発で
はるてんとびゅ〜んと公園へ
今年の抽選結果
ボクの名前はサスケです
昨日熊五郎が旅立ちさびしくなった今朝リキとユズが顔を見合わせ私たちの息子は元気にしているでしょうかね。と心配していたら・・・今日の夕方、大山町のKさんから熊五郎の写真が届きました。最初は警戒してじっとしていたようですがすぐに慣れ庭をあちこち
可哀想な人&キラキラの小さな多肉寄せ植え(〃▽〃)♬
こんちゃ昨日、お正月に録画してたダウンタウンの番組を見てて星座と血液型から占った結果を1位〜48位にランク付けする番組なんだけど最下位の48位でしたやること…
紅冬至の朝、梅の春
香ひとつ、薄紅ひらく早春の朝花木点景:梅2022.1.23足柄は早咲きの梅が見ごろになりました、写真は「紅冬至」の花です。このところ丹沢地域は零下の朝が続いています。一月上旬この天候だとガチの厳冬・雪山シーズンになるかもしれません・ここ4年以内の冬しか知らない方には未知の冬山だと思います。この年末年始どこの山域も降雪着雪、日暮れもカナリ早いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2022.1.23】早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます紅冬至の朝、梅の春
御神渡りの子供
今朝、御神渡りにつながるかもしれないひび割れができたというので見てきましたどれかわかりますでしょうか氷の厚みを見るために割られた氷ただ、すでに雪が降り始めており、明日以降凍み込みが緩みそうですから御神渡りができるかはかなり微妙です御嶽海が優勝して、大関昇進も確実諏訪湖もうれしいお知らせができるといいのですが訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
チューリップには遅く梅には早い❤ねぎりんへ
そろそろ早咲きの梅の便りも聞こえてきたので、まだ早いだろうなぁ・・・って思ったけれど、サクッとねぎりん(根岸森林公園)へ。ここは広~~い芝生の丘があり、平日は…
大きな古い梅の木
撮影日時:2022/1/19,12:08.撮影場所:さぬき市鴨庄...
ブタの親子に心和む
Schleich ブタの親子
三島池(滋賀県米原市)2022年1月8日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。今回は、滋賀県米原市にある三島池です。 今から700年ほど前に、農業用水池として造られた楕円形の池…
寒くても楽しい⛄️
先日、都内にもかなり雪の積もった日のことです⛄️私は転びそうでかなり心配でしたが・・・💦💦ちびやまくんとローラは大喜びで、はしゃいで雪で遊んでいました💨雪玉を作ってローラと遊んだり雪だるまを作ったり❄️珍しい積雪を思いっきり楽しみました💕 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
もしも突然元気になったら
いや~~~~どーなるんだろうどーするんだろう先ずは戸惑うだろうなー次に何をするのかな有り得ぬことを仮定してみる今朝はおじやひっさし振りにほんブログ村人気ブログランキング...
ハスキーと寒中サンドウィッチ
ワシントン大学のキャンパスをお散歩しています。 いたよ、キットのお目当てが。 ものすごく遠くから忍び足… 動くものなら相当遠くても見えるらしい …忍びすぎて取り逃す。無念。 花に囲まれたベンチがありました。 冬に咲く花、なんだろう。 大好きな人工芝の広場。ここで遊ぶと盛り上がるの...
個性があんねん✋💩
それぞれ「個性」あるのよ🔥💩のし方に💩今気づいたわけではありませんが今日改めてしみじみ感じましたので記録に残しますレオンの💩儀式まず「頭」を振りますそして5周回ります不思議と東向きで💩モーツァルトも~頭事前に振ってから同じ場所で20周以上回ってから💩こっ
青いルリビタキ
BORG71FLLンズ(400mmF5.6)PentaxKpで撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)ルリビタキが出ると聞いた所に行って見た。暗がりか日向(ひなた)の両極端の場所を行き来していた。アンダー写真を明るくしたら嘴に色収差が出てしまった。とりあえずルリビタキの証拠写真だ。ルリビタキ・スズメ亜目ヒタキ科Tarseger属ルリビタキ種・尾羽の羽毛は青い・オスの成鳥は頭部から背の上面に掛けて青い羽毛に覆われる。・日本では基亜種が夏季に本州中部以北、四国で繁殖する。・冬季になると、本州中部以南で越冬する。(Wikipedia)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー青いルリビタキ
西表島のマイナーな場所の船浮へのツアーで父に喜ばれたツボ【私が旅人になっていった話・17】
石垣島発着でいく、船会社の半日それぞれの島に申し込んでいて、父との二人旅。初日のこの日は西表島です。今から15年以上前の話。 一人旅のときに西表島の有名どころに行くツアーにもうしこんでいて、有名なところはみたのと、そのときに教えてもらった、船浮という地域にいってみたかった。 そこは15年以上前のそのころ、西表島でもとくに秘境で、船でしかいけなくて少しの方しか暮らしていないところ。 その船浮というところにいくツアーにしたのです。船浮に行くというのを優先で選んだのですが、それに含まれている行き先などが父にうけてました。よかった。 トラブルがあって予約がとおてなかったのですが、同じ所に行く方が2組い…
京都・嵐山・竹林の小径
21日、大雪警報が出ましたが、午後から晴れて、雪はすぐに溶けました。それにしても、寒かった・・・・にほんブログ村...
相変わらず寒さが厳しいですが
相変わらず寒さが厳しいですが、日の出が少し早くなった感じが。つい最近までは朝ご飯が済んだ頃に太陽が出て来ていたのに、最近では食べている最中に見えてきました。週末のせいか、年度末で高校3年生はもう通学しなくなっているせいか、昨日はことのほか自電車と遭遇することもなく、久しぶりに河畔で写真撮影。自転車が少ないのでノッチも落ち着いた表情です。向こう岸の森林が何故か気になって、最近写真を撮り続けています。...
しょかぴょん秋田港夕陽2022.01.05
二週間ほど前、1月5日の、しょかぴょん。穏やかに晴れていた、夕陽の秋田港(こちら☆とこちら★)昨日は、雪に覆われ、真っ白でした。明日から、新しいミニ旅のお...
自家製ペスト・ジェノベーゼ♪
お肉や魚が続いたので、久しぶりにペスト・ジェノベーゼを作ろう!と決めた、我が家のヘッドシェフX君。フレッシュなバジルをふんだんに使って、美しい緑色のペース...
消火器を買いました!
先日スーパー「リドル」のチラシ見てたら、期間限定のお買い得品として消火器が出てたんですよ。そこで思い出したのが、大晦日に起こった近所のボヤ騒ぎ。幸いにも大...
キャベツが余ったら、ご馳走のチャンス!
キャベツって美味しいし、色んな料理に活用できる万能野菜ですよねー。生のままなら千切りキャベツ、漬け物、塩昆布やニンニクすりおろしとあえて無限キャベツ・・・...
白鳥湖2022 安曇野市明科
今年も白鳥が飛来する時期になりました。1984年(昭和59年)に初めて安曇野市への飛来が確認され、今年は38シーズン目だそうです。いつもは犀川白鳥湖へ見に行くのですが、8月の豪雨災害の影響でそちらは立ち入り禁止でした。ということで、今年は明科の御宝田遊水池の方へ行ってみました。ビックリしたのはカモ!エサをもらえると思うのか人が行くとゾロゾロと近づいてきます。ちょっと恐い(^-^;でも笑える。動画で撮れば良かった♪ここから見えるのはカモ、カモ、カモ!!でも色んな種類のカモがいました。白鳥は遠くの方に数匹だけ。。頭の黒い白鳥もいました。この日はすご~く寒くて、友人と震えながら。。それでも白鳥が見たくて少し歩いて南側に移動してみました。するとたくさんの白鳥が休んでいる川がありました。カメラを持って行ったけど、まだ使い...白鳥湖2022安曇野市明科
1.21『狼月の名残(なごり)』~♡~【1月19日㊰撮影】
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean Jan. 21,2022日の出は07時…
板壁棚のサボテン寄せ植え&食材宅配で時短夕食( ´͈ ᗨ `͈ )
こんちゃ明日は朝から1日中雨の ばにら地方そんな事とはつゆ知らず朝から多肉に水やりしちゃったよ(笑)雨ざらし多肉は「あらら」だけど板壁棚には雨がかから無いか…
萌黄の翼、野鳥冬景
枯野に燈る、萌黄色やわらかな翼動物点景:メジロとローズマリー2022.1.21池の畔で撮影したんですけど池キンキンに凍っていました、丹沢エリアは零下の朝が続いています。一月中旬この天候だとガチの厳冬・雪山シーズンになるかもしれません・ここ4年以内の冬しか知らない方には未知の冬山だと思います。この年末年始どこの山域も降雪着雪、日暮れもカナリ早いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2022.1.21】早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます萌黄の翼、野鳥冬景
bebe&coco (๑•́ω•̀๑)・・・ 置いてけぼり
bebeくん今日はDadが忙しくてお二人さんはつまんない一日でした午前中の野暮用はともかく午後からの車の点検にはついて行くつもりでいたbebeくんとcocoち…
2022年01月 (151件〜200件)