ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「犬」カテゴリーを選択しなおす
「中学受験は大変だし、楽しむなんてムリ!」って言われるけど・・・・┐('〜`;)┌ 楽しく勉強できたら・・・と子供と共に試行錯誤しているパパ・ママの情報お待ちしています。
久しぶりの。。いろいろあった2024年を少しずつ記録
たろうと歩いた、しだれ桜並木。
比較はネコと
危険なおとこ
黄砂の日。
枝
うちの お姫様なんです
チビラのこと
ワンコに悲しいお知らせが。
ペットの「老い」と向き合う
今朝の一枚は、かわいいオトコ組。
おそすぎる
両後ろ足ナックリング。
いやされたい
要!確認。
インターペット2025
ピコピコ破壊!
漂流・サバイバル21~タフな女子の凄絶航海記っ!!~
贅沢な休日の過ごし方
10年前の約束
図書館ときどき水族館08~貸出禁止の本をすくうぜぃ!!~
今月のわんことワタシ
吉報は寝て待て?
図書館ときどき水族館07~税金で買った本買ったった!~
雨で寒い日に行くところ
やっちまった課045~超手抜き!ライスグラタンっ!!~
痛い痛いモンちゃん
可愛いオチリ♡
可愛い影
図書館ときどき水族館06~竹島水族館にいらっしゃい!~
公文サマートライアル国語体験1回目の感想
公文のサマートライアルが始まり1回目の感想。今週は国語です。笑顔で帰ってきて一安心でした。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
中学受験 男の子を伸ばす親の習慣 を読んだ感想
安浪京子さんの「中学受験男の子を伸ばす親の習慣」を読みました。女の子版と被っている点も多かったですが、男の子の喜ぶこと、ほめ方など参考になりました。感想です。
相対的貧困・・・NNNドキュメンタリ
お金がないわけじゃないけれど日本で生きていくには貧しいというのを相対的貧困というらしいです。離婚女性が増えて、母子家庭になったりするとかなり厳しいです。お母さんが、病気だともっと厳しくなります。高校まで無償化ですが公立でも入学すると結構お金がかかるみたい
有名中(我が家の場合)
SAPIX6年生のご家庭は、もう断裁したり、分解して問題に取り組んでいるご家庭も多いかと思います。先輩方の過去記事や、現6年生のブログを読んで参考にさせて頂き我が家の場合は、 有名中を5冊に分解しました。*例年はこの夏休みにガンガン有名中をこなしていくのかもしれませんが(当初はうちも届き次第キンコーズに行き断裁、ADF(自動原稿送り装置)にセットしてジャンジャンコピーする予定でしたが)今年は小学校もあり、家庭学習は夏期講習のテキストをこなすのにいっぱいいっぱいになりそうな為そこまでこなせないかも?!という事で、コピーする親の私が扱いやすくする為にこうしました。 分解の仕方は、 背表紙に当て布を…
夏期講習が始まって
今日は晴天〜🌞と思いきやいきなりザーっと雨が降ってきたり☔️また晴れたり。 本当に変な天気。 もう7月も終わろうとしているのに、梅雨明けはまだ先でしょうか。カラッと晴れた日が待ち遠しいです。 息子は夏期講習も始まり、小学校もあるので毎日バタバタと過ごしております。毎回授業中にあるテストの合計点でクラス昇降の下克上もあるとかで6年生は毎回ピリッとした気持ちで夏期講習を過ごしていくのでは?と思っています。息子も昨日は帰ってきて第一声が「授業点今回悪かったからクラス落ちるかも」でした 泣 お隣の席の子がすごーく良いそうで、自分の出来なさを痛感したそう。良い刺激です。授業点とは?! 算数のデイリーチェ…
受験のいいとこ・・・
頑張れば、自力で何とかなります。門閥・血族関係ありません。コネもないです。最近推薦が多くてまた、医大はこねがあったりして残念です。クリックをお願いしますね^^ポチよろしくです!にほんブログ村中学校受験ランキング
【家庭教師】ドッキドキの初授業!
さてさてさて… ドッキドキの家庭教師のノーバス、先生初訪問日! 時間は夜の8時から。 なぜなら、花は学校が終わったら習い事があるし、母は仕事で帰宅が遅いのでこの時間に。 7月の夏期講習は1回あたり60
今年の夏期講習は…
いつもなら夏休みなんだけど、今年はコロナで短縮。 まだ学校。 四谷大塚では、昨日から夏季講習が始まっています。 今年の夏から夏期講習とは別で、8月に通常授業を取り入れることにしたので、スケジュール調整
家庭教師会社決定!担当講師が決まるまで
悩んだ末に決めたのは、「家庭教師のノーバス」。 仕事で電話はなかなか出れないので、すべてメールでの対応をリクエスト。 最初に資料請求をした際に対応してくださったのは、中学受験事業部のTさん。 無料カウ
短期間で漢字を覚える方法とコツ
漢字の書き取り練習をしても覚えられない娘。自分もそうでした。漢字などの暗記を短期間で覚える方法をまとめました。
【四谷大塚】第4回公開組分けテストの結果がでました
夏休み前の、ドキドキ組分けテスト! 先ほど結果を確認しました。 前回の組分けテストよりかは偏差値がよろしく、希望校判定もアップしていたことに、ホッと胸をなでおろす。 母のスパルタ家庭教師のおかげかな!
陰山メソッド徹底反復漢字プリントの使い方
陰山メソッドの徹底反復漢字プリントが漢字の苦手な小3娘に良さそうなので買ってみたら、とても良かったです。中身や使い方をレビューします。
SAPIX English開校決定!中学受験に英語が必要?
こんにちは、並木(@chuju_namiki)です。 とうとうSAPIXが小学生向けにSAPIX Englishというサービスを開始することが決まりました。中学受験において英語を使用する学校はまだまだ少数派ですが、近い将 ...
中学受験をする家庭におすすめの図鑑7選!
こんにちは、並木です。 中学受験をするときに家庭にあったら便利なものってやはり図鑑ですよね。子どもから詳しく聞かれたときに、毎回スマホで調べるのも大変だし、説明が専門的過ぎて伝えづらいということがよくあります。 しかし図 ...
【保存版】漢字の覚え方マニュアル
こんにちは、並木(@chuju_namiki)です。 今回は漢字が苦手だという子どもを持つ家庭のために漢字の覚え方マニュアルを作成しました。すでに知っている内容や実践している内容もあると思いますが、家庭学習の際のヒントに ...
子どもの集中力を爆上げする5つの方法!
こんにちは、並木(@chuju_namiki)です。 多くの小学生は長い時間を勉強に集中することが難しいです。また勉強にとりかかるのも時間がかかってしまう子どもが多いです。 そこで今回は子どもの集中力を上げる5つの方法を ...
コロナ禍で流行る宿題代行サービスとは!?
こんにちは、並木(@chuju_namiki)です。コロナ禍では多くの学校で宿題や課題が出されました。そしてその生徒の一部が宿題代行業者を利用していることが問題となっています。 それでは、本編へどうぞ! 目次宿題代行サー ...
【保存版】私服で通学可能な中学校一覧!
こんにちは、並木(@chuju_namiki)です。 今回は私服で通学可能な首都圏の学校をまとめました。中学生のうちから私服通学だと大学に入った途端に何を着たらいいかわからない制服ロス状態を防げるのはメリットといえますね ...
下の子の夏は(兄 夏の天王山の)
下の子(小3)は今年の夏休みはどうしようか?! と、春くらいから考えていたのですが今年はこんな状況ですし自宅で学習する事にしました。 (兄は小3の夏にSAPIXの夏期講習へ通わせています)本人とも話したけれど塾はあまり興味がなさそうだし(むしろ嫌がっている)コロナ休校中にもしっかり家庭学習は出来たので無理する事ないかな。という結論。 →兄は夏期講習に凄く前向き過ぎるほど行きたい欲が凄かった(^。^)ww 中学受験に関しては無知だった兄の時と違って、兄と共に親の私たちも色々学んでいる最中なのですが、何が必要か、何を学ばせておこう!という知識は現在ほんの少しばかりあるので進めやすいです。 初めての…
宮本算数教室の教材『賢くなる算数』アプリ~ご褒美ゲームとなる
子どもがタブレットで遊びたくて頑張る 「使い方」を見せてもらう 記録が残る ヒントと問題を解くのに必要な知識を入れるコーナーあり 手書きできる パズルもある ゲーム性がある~ポイントが増えるか減るかのスリルを味わえる! 『賢くなる算数』って、どんなアプリ? iPad専用で無料? 書店で見かける『賢くなる算数』と、どう違う? このアプリの紙教材は… 子どもがタブレットで遊びたくて頑張る 学校生活のリズムに戻れず、集中すると確実に30分以内で終わる宿題を、少しやっては遊んだり、眠りそうになったり、ダラダラと1時間くらいかけている… 「この宿題に一時間もかかるのはおかしいから、(小学校の)先生に相談…
算数の文章問題が苦手な3年生以上におすすめの問題集
算数の文章題が苦手な小学3年生の娘に買ってきたのは、公文のいっきに極める算数小学3年〜6年の文章題です。足し算引き算の基礎問題から和差算、植木算、つるかめ算などのちょっと難しい問題まで入っていて、図も分かりやすい。文章問題の克服におすすめです。
漢字の要マスターブック
息子は今漢字の要は 第3章の「部首」に取り組んでいます。 これは、やる時間を決めて!というよりは隙間時間に息子自身が進めてきたものです。 6年生の夏期講習ではこちらの ↓漢字の要マスターブック 第1章から出題される漢字テストがあります。 (4・5年生では国語の要からの出題ですね!) 本当なら第3章まで終わり、夏期講習に入る前に第1章は2周目くらいまでやっていてある程度定着させてから突入出来たらベストだったのでしょうが、そのペースには間に合いません。 漢字や語句などについてはもうここで完璧にしないと秋以降はそんな時間はナイと保護者会でも断言されていました。その通りですよね。 →5年生の保護者さま…
【四谷大塚】第19回週テストと全国統一小学生テストの結果
仕事が落ち着き、つかの間の平和。 通常スピードに戻ったところで、第19回週テストと全国統一小学生テストの結果が。 現在、花さんは不動のBコース。 居座り続けて何か月? Cコースに上がれる日は来るのでし
復習テストの範囲は今日まで
ここ数日肌寒いし、ジメジメ。 体調管理には本当に気をつけたいです。6年生は今週の土曜日が復習テストですが、 ディナーサピックス 16〜19が中心なので今日の授業までとなります!公民+新たに世界地理と国際連合が範囲である事がネックでしょうか。(我が家は・・・) 比較的ずっと偏差値は安定している息子曰く 「全然頭に入ってこない(>_ とかなり弱気。泣 アトラスとジュニア歴史資料もしっかり確認させたいのですがなにせその時間がとれない。 今日も帰宅したら小学校の宿題をやっつけるだけで終わってしまうし。キビシーーー。 算数は ・和と差 ・割合 ・速さ ・平面図形総合理科は ・浮力 ・熱と水蒸気 ・天気の…
【子育て】算数塾へ体験授業いったよ
算数の実力テストの結果←この8点を何とかするために、近所にあった算数理科専門の個別対応塾へ思い切って 電話をしました。HSP気味な私は早口で怖そうな電話口の先生にドギマギしながらも、とりあえず体験授業の予約をゲット!そしてこないだ行ってまいりました!なにか見え
宇宙と交信?
緊急帰国
2025.3.20(木)
グチャグチャ
【ワンと車中泊】2025年3月 餃子の街 宇都宮へ
三島中郷温水池公園にて (2025年03月02日)
ハッピーを見つけたお散歩♪
いつまでこの寒さ?
桜見散歩❤️2025
【2024冬の思い出】 しっぽフェスタ@国営昭和記念公園
『お花見おパンツ』に悩む、オサレ?優柔不断?兄妹❤️『おpエントリー』はどーする?
5ワン放牧♪
5ワン達と幸せな時間♡
そんな日もあるよね^^;
トオリタカッタワン
【中学受験】算数の実力テストの結果
平治の塾の「実力テスト」が返却されたんですが、驚くべき結果が出ました🥳国語、理科、社会は良かったんです🎉問題のない点数でした。しかしながら、算数。平治は漢字もさることながら、算数が大の苦手(致命的)そして今回、その算数の結果が…な、な、な、なんと…8 点!も
【子育て】番外編・母子家庭の息子が中学受験を選ぶ理由
母子家庭が中学受験をする理由母子家庭が中学受験をする理由・続編↑の番外編、息子バージョンです☺️ という事で、息子が中学受験を選ぶ理由がなんとなく明確になってきました。本心は教えてくれないので今までの言動からの憶測ではありますが。以前、私が私立中学へ行か
【子育て】母子家庭が中学受験をする理由・続編
【子育て】母子家庭が中学受験をする理由の続編です☺️ …と、いう事で我が家が母子家庭でありながらも中学受験にチャレンジする理由です。よそ宅のお父さんが塾に迎えに来てるの見ちゃうとションボリ(´・ω・`)しちゃうけど…(平治じゃなく私が)お父さんに迎えに来て欲し
【子育て】母子家庭が中学受験をする理由
中学受験に至るまでの話です。 平治10歳、びっくり選択です。次回へ続きます 🙇♀️ いつもありがとうございます。応援お願いいたします🥺にほんブログ村絵日記ランキング
ドキドキ☆家庭教師の面談
仕事に忙殺されつつ、花の勉強を見ながらの家事…まさに地獄の日々。 同時に花の家庭教師探し。 「どこに頼んでも派遣される先生次第だろー」 「どの会社も面談は親切丁寧の営業なり」 …という事で、目に付いた
全国統一小学生テストの結果返却!3年生の偏差値や平均点は?【2020年6月】
3年生で初めて受けた四谷大塚の全国統一小学生テストの結果が返却されたので、振り返りと今後について考えました。
偏差値64を、国社で記録・・・四谷大塚全国模試
先日行われた、四谷大塚全国模試、4年生です。算数がむつかしくて心配していましたが偏差値は53くらいで安心しました。国語は力が付いたのでひどい成績はないだろうと思っていましたがやっぱり心配しました。なんと、偏差値64を記録しました。社会も偏差値64で、全体の300
人気のあの学校が募集定員削減で倍率上昇に拍車!
こんにちは、並木(@chuju_namiki)です。 青山学院大学の系属校である青山学院横浜英和中学が40名の募集定員削減を発表しました。近年、受験者や偏差値の上昇が顕著な学校であっただけに募集定員の削減は志望者からする ...
栄光ゼミナールの大量閉校で阿鼻叫喚の事態!?
こんにちは、並木(@chuju_namiki)です。 学生時代、栄光ゼミナールではアルバイトをした際に研修を受ける前にもかかわらずいきなり授業をするように言われました。そのときから悪い印象しかなくアルバイトをすぐに辞退し ...
【中学受験】2020年は人口密度に関する出題が熱い!
こんにちは、並木(@chuju_namiki)です。 最近算数の割合の分野で人口密度に関する問題を扱ったのですが、コロナ禍ということで人口密度に関する出題が増えるのではないかとふと思いました。 そろそろ学校の先生方も入試 ...
浜学園の保護者説明会で聞いたことから考えたこと
オープンテストの解説授業と保護者説明会はWebで無料受講できる 小学校低学年で必要な学習 算数 国語 関西の中学受験傾向 浜学園の授業の特徴 保護者説明会を聞いて思ったこと 6月に子どもが浜学園のテストを受けた時に、保護者説明会がありました。今回は、その時にメモをした記録と、それについて考えたこと書いていきます。 オープンテストの解説授業と保護者説明会はWebで無料受講できる テストに関してはこちらに書いています。 shimausj.hatenablog.com 書き忘れていましたが、浜学園の「学力診断無料オープンテスト」(塾生以外のテスト)は、テストに出題された問題の解説講義が無料でWeb配…
成績を上げる本当の勉強方法は、お金をかけないこと、その3。勉強時間の8割を復習にさく!
【この記事を読んで得られること 所要時間 約3分】 ・復習をしないと成績は全く伸びないことがわかる ・脳構造理論的に、効果的な復習方法がわかる ぽちして頂けると、ごっつい嬉しいです! ↓ にほんブログ村
成績を上げる本当の勉強方法は、お金をかけないこと、その2。授業に出ると成績が下がる!
【この記事を読んで得られること 所要時間 約3分】 ・授業は極力出ないほうが成績が上がる。 ・勉強時間の90%以上を自学自習にあてるだけで、ほとんどの大学(旧帝国大学一般学部レベルまで)には進学可能であることがわかる。 ぽちして頂けると、ごっつい嬉しいです! ↓ にほんブログ村
成績を上げる本当の勉強方法は、お金をかけないことである。その1
【この記事を読んで得られること 所要時間 約2分】 ・塾や予備校、家庭教師など授業を受ける形式では成績は上がらないという常識ではない知識を得れる ・さほど教育費をかけなくても、ほとんどの大学(旧帝国大学一般学部レベルまで)には進学可能であることがわかる ぽちして頂けると、ごっつい嬉しいです! ↓ にほんブログ村
偏差値76.9記録・・・ベネッセ模試高3
先日行われたベネッセ模試で、偏差値76.7を記録しました。本人によれば、「これまでで一番よかった」とのこと・・センターの得点は、900点満点で、709点、偏差値74.9でした。76.7は、国数英・文系です。国英語歴史・文系では、74.9でした。志望校の難関校で、合否判定B判定
小学校が通常授業に戻ったら
読書量が増えました。!?( ゚o゚;)なぜっ? となりますが、 何故なら、小学校の授業はコロナ休講中の復習で家庭学習で出したものと全く同じ問題をやらせたりしていたから。。。 じゃああんな大量の課題出すなよ。。。と文句の1つ2つも出てきます(いや、本当はもっと)なんなの😤その無駄は・・・。 温厚な息子も流石に呆れ顔 ハァ…(|||´Д`)=3そんなカリキュラムを組まれたのだから仕方ないですよね。 (先週末から今週、やっと新しい単元へ)で、さっさと課題をこなした子は時間が存分に余るので「読書タイム」となる訳です。 (そこにサピの家庭学習を持ち込みたい位時間が足りていない我が家の現状なのですが💦ホン…
模試や月例テストの解きなおしはどこまでするべきか?
こんにちは、並木(@chuju_namiki)です。 模試や月例テストの解きなおしはどこまでするべきか悩む家庭も多くいると思います。そこで今回は偏差値別に解き直しの基準を紹介していきます。実はほとんどの子は全ての問題を解 ...
【2020年度】中学受験におすすめの電子辞書
こんにちは、並木(@chuju_namiki)です。 今回は中学受験におすすめの電子辞書を紹介したいと思います。中学受験用に電子辞書を買う際には大人用の電子辞書ではなく、小学生用の物がおすすめです。その理由について本編で ...
2020年度公立小学校の夏休み日程(夏季休業)一覧
こんにちは、並木(@chuju_namiki)です。 例年よりも夏休みが短縮した地域が予定がたてられない家庭も多いのではないでしょうか。今回は東京・神奈川・千葉・さいたまの公立小学校の夏休みの日程をまとめました。 それで ...
熱中症警戒アラートが発令すると体育の授業は中止?
こんにちは、並木(@chuju_namiki)です。 学校や塾が通常授業に戻っている地域もあると思いますが、最近非常に暑くてぐったりしていますね。マスクをすることも多く熱中症のリスクが例年よりも上昇しています。 そこで7 ...
オンライン説明会の見どころはこの7つの中学校!
こんにちは、並木(@chuju_namiki)です。 オンライン説明会が人気ですが100校以上ある中から目当ての学校を探し出すのもなかなか大変ですよね。そこで今回はオンライン説明会の動画が公開されている学校の中から7校を ...
偏差値50台で早慶上智に入れる学校ランキング!
こんにちは、並木(@chuju_namiki)です。 偏差値50台で早慶上智に入れる学校ランキングを作成したところ、なんとあの女子御三家を上回る結果を出した学校がいくつも現れました。 前回のコスパのいい学校ランキングは様 ...
コロナ禍で公立中高一貫校が人気になる3つの理由!
こんにちは、並木(@chuju_namiki)です。 コロナ禍が全く収束することのない今日この頃ですが、公立中高一貫校の人気が例年よりもさらに上がるのではないかと予想されるので今回の記事を書きました。公立中高一貫校のメリ ...
大学入試に強いコスパ最強中学校5選!
こんにちは、並木(@chuju_namiki)です。 中学業界では入学時の偏差値を入り口偏差値、合格した大学の偏差値を出口偏差値と表すことがあります。今回は入り口偏差値よりも出口偏差値が高いお得な中学校を紹介しますよ。 ...
公文の夏休み特別学習体験。教科を増やすのは意味ない?
公文の夏休み特別学習は中止になったけど、サマートライアルに申し込みをしてきました。年長息子の国語事前テストの結果や、夏休みだけの入会は意味ないことなど。
2020年07月 (1件〜50件)