ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「犬」カテゴリーを選択しなおす
わが子がちわわな人!とにかくちわわが大好きな人!気軽にトラックバックしてください♪
もはや狂い始める人。の事。
女子旅に…。
中華街のとってもステキなアジアンカフェ♥
ダイソーの米びつ
無念💧蕁麻疹と酒さ。の事。
エレナの輸液に…。
できました❤誕生日の記念アート
お昼ご飯。
ニノさん💩まともになりました☆の事。
行けました♥赤レンガフラワーガーデン
キレイになったかな。
猛犬。の事。
食べてくれない・・・(T⌓T)
ニノさん軟便。の事。
お洗濯日和&ブラッシング。
ドッグランとたんぽぽ
明日OPENだよ〜
うまうまご馳走様でした〜
みんなでサッカー
子守は大変
わんこフェスに応援へ
ケーキできた!
犬が伝えたかったこと
宿題中
まめむぎのお迎え
コーヒーギア
お迎えと46to964ドッグラン
環境
月刊わんこvol.17
パッカーン
香水
Dog indexのMIKIです。今、話題の曲 瑛人さんの 『香水』一度聞くと、リフレインする素敵な曲ですね。今日は、香水についてです。最近は女性だけでなく、男性もつける香水ですが・・・私たちと犬たちの間では、いい匂いの類が異なります。犬は、靴下、下着、靴をはじめ、排水溝や、ごみ箱、酔っ払いが電柱に残したものとか人がやめてーーーと思う匂いが好きなのです。人の体臭成分や酢酸、吉草酸・アンモニア3つの化学成分は特に優...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
抱きしめられることがストレスに! - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
Dog indexのMIKIです。Dog indexスタッフブログ 「犬は抱きしめられると嬉しいの?」 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。こんな研究もありました。リブログします。抱きしめられることがストレスに! - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』恋人や夫婦間でもイチャイチャベタベタは、きっと最初だけ(笑)ずっとはできないですものね。室内では人に触れることを我慢していて、散歩に出ると、解放されたこ...
犬 とうもろこしの芯 に注意!
Dog indexのMIKIです。この時期 とっても美味しいとうもろこし。私も大好きで、今年も沢山食べました♪ドッグフードにも利用されているのでとうもろこし自体は、犬が食べることは大丈夫なのすが、とうもろこしの「芯」には十分に注意しましょう。胃の中に詰まり、腸閉塞を引き起こし原因になることも。消化されないので、場合によっては開腹手術になることもあります。特に今年は、おうちでBBQや焼き肉などを行う機会が増えてい...
慣れていくしかないよね。って話 Part2
Dog indexのMIKIです。少し前にお伝えしたこの話。慣れていくしかないよね。って話 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』その後、飛行機の音には少しずつですが、慣れてきているようです。今日もそんなお話をひとつ。その方が、引越してから気づいた事は・・・防災行政無線(拡声器)が意外と近くにあったということ。夕方になると「夕焼け小焼け」がなる あれです。災害時には命をまもる大切なものですね。その音に吠えると...
ドッグフードの選び方
Dog indexのMIKIです。トイレトレーの選び方 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。ドッグフード本当に沢山の種類がありますね。これもね、値段が高いものが良いか。といったらそうでもない。「買ったけど食べません。高かったのに・・・」 なんてこともあるある。ネットには良いことも、そうでないことも沢山でてきますが、まずは、愛犬がよく食べ、よいウンチがでていることが大切ドッグフードを選ぶ際●安価な...
犬を迎えてはダメな人
2009.5.30にアップしたものを、Re up します。10年以上前の記事になりますが、下記のように思っている人が少なくない。犬を迎える入り口良くなっているようで、そうでもないのかも。最初はね、トイレはできないし、家具は噛む。散歩だって毎日必要。ストレスがたまれば、それは吠えるよね。Dog indexのMIKIです。奇抜なタイトルですが、犬を迎えてからでは遅いことなので、お伝えしておきます。 □ 家族に反対している人がいる...
キャリーバッグの選び方
Dog indexのMIKIです。キャリーバッグの中で熱中症に! - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。キャリーバッグを選ぶ際、私が重視していることです。●バッグとして自立していること (底もしっかりしていて、置いても ふにゃっとならないこと)●両サイドメッシュであること (この時期は特に大事なポイント)●軽量であること●ポケットが沢山あること●メッシュの色が黒でないことこれだけで、こうも違う! - ドッ...
キャリーバッグの中で熱中症に!
Dog indexのMIKIです。キャリーバッグの中で、熱中症になってしまった犬がいました。行き先が動物病院だったのが幸いでした。さすがにこの時期、車の中に犬を置くことはしないと思いますが、ハコが違うだけで、キャリーバッグやバギーも同じこと。私も動物病院まで自転車で3分くらいの距離。帰宅してもほぼ解けていない状態ですが、保冷剤をいれて移動しています。数分や、ほんのちょっとの移動でも「外にでる」 ということだけ...
2020年08月 (1件〜50件)