2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
☆永遠に散らない……!?☆
2025年4月18日 房総食べある記(再訪)「惠食堂@工房きよすみ&カフェ」(千葉県鴨川市)
定期健診DAY!チックン頑張ったうちのハスキー(*^o^*)
小さな春みっけ!何でも食べて確認はダメ!なシベリアン(-。-;
☆よだれ桜??☆
雨にも気がつかない?傘要らずなモフモフ頭ワンコ(^ ^)
☆春眠・暁はエースと一緒に…☆
流行りのChatGPD!好き勝手に遊ばれるうちのワンコ(*^▽^*)
☆春の家族写真【part3】☆
☆エースとお休み…zzz☆
春の訪れ!やっぱり被り物は嫌いなシベリアン(^_^;)
もう暑い?早くも日陰に避難するうちのワンコ(⌒-⌒; )
2025年4月16日 ワンコも一緒に入れる店-第96弾(再訪)- 「ドトールコーヒー幕張新都心店」(千葉市美浜区)
2025年4月12日 建築家 安藤忠雄氏設計 パナソニック「さくら広場(幕張)」(千葉県習志野市)
入学おめでとう!応援隊長のレインボーわんこ(⌒▽⌒)
本館フロアは通史の展示室、中世の展示、近世・近現代の展示です出土品や歴史の説明パネルなど展示されています。 鎌倉時代といえば中世で、源頼朝が二階堂の地に建てた永福寺二階堂は地名の由来にもなりました、現地は建物はありませんが遺構が整備され公開されています。ここでは、瓦が展示され地図と写真が映写されてナレーションが流れます。永福寺跡:https://webtarou.blog.ss-blog.jp/2021-12-22-1 「日本のシンドラー」と形容される杉原千畝が晩年を過ごした経緯から、寄贈された関連資料の展示がされていました。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 撮影:2022.07.08 神奈川県鎌倉市扇ガ谷JR横須賀線、鎌倉西口 2022鎌倉散歩 Youtubeライブラリhttps://www.youtube.com/playlist..
4月に行った宮古島旅行。 夕食は、ホテルのレストランで。 三線の演奏も聞けて、沖縄気分を満喫しました。 『宮古島27★「宮古島東急」和食やえびしで沖縄…
あれよあれよという間に1日の新規感染者が18万人を超えているとのこと。そんな状態なのに、昨日美容院に行ってきました。予約したのが10日ほど前、まだ感染が拡大し始めてたかな~という時期。それが日々驚くほど増大しましたが、髪の毛の方も3か月ほどほったらかしにしたので、もう暑さもあるし、限界。オーナーさんひとりでやっているところなので、大丈夫でありましょうと、出かけました。今回は2cmほどカット、やっぱり月1で来...
文学のはじまりは歌、そして伝承。それは自然神に捧げるものが始祖と考えられているんですけど、神いわゆる絶対的存在に捧げる意志=共有意志であり、その意識概念を言語化することで共有ツールにしたのが文学。ようするに↓、共通ワードを所有する→共同体の意思統一&結束力向上させる、この共通ワードが成長したものが「文学」なんて考えると・文学はアル意味、普遍かつ不偏を探索するツール。だからこそボーダレスな存在であることが理想、よーするに・全き超越。普遍かつ不偏とは、国境、民族、信仰、そして政治も越えるもの。普遍=共通、不偏=偏らない平等フラット・だからこそ不変の文学と呼ばれるモノが生まれたのだろうなーと。それは共通&偏らない平等フラット=誰もが楽しめるモノという存在だから。↓あたりまえのコトなんだけど「誰もが」であるといこ...深夜雑談、文学×粋と平等
Pick Itemひじきふりかけ ひじき しそひじきふりかけ 110g×2袋(約44食分) 生ふりかけ ひじきふりかけ おにぎり ふりかけ しそひじき ご飯の…
切れない刃物は、使っていても危険ですか・・・・ 朽木小川生活で、一番に買ったのは中古の初代ゴン太号のパジェロミニでした。その次は、草刈り機でしたか。買う...
海、さざめく追憶海×ジャン・コクトー「カンヌ」追憶の海―JeanCocteau「Cannes」MonoreilleestuncoquillageQuiaimelebruitdelamar.僕の耳は貝殻海の音を愛している。【引用詩文:JeanCocteau「Cannes」自訳抜粋】暑気払い×夏休みニュースに海もいいなー思ったので、笑ジャン・コクトーの詩なんですけど、この一節にナンダカ惹かれます。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます追憶の海―JeanCocteau「Cannes」
大栄西瓜にかぶりつくモモ。モモも大栄西瓜をいただきます。美味しそうに食べます。やっぱり夏はスイカだ!上品な食べ方できれいにいただきました。「おいしゅうございます」モモも美味しそうに食べますね(笑)きれいに食べました。 ブログランキングに参
ついに、とうとう買ってしまいました。 苦節2週間……いやいや、半年以上は悩んで消えてますので、衝動買いでは無いとしましょう。 ただ、計画的な買い物でもありません(反省) GARMINのVenu 2 Plusの黒を購入しました。 べニューツープラスって読むのかな? ベンツウではありませんよ。 どこまで使いこなせるのかは、わかりませんが、まずは初歩的に健康面での活躍が期待されます。 月曜日のお昼から使い始めたので、データ的にはまだまだ不十分ですが、これから健康面の数値にも詳しくそして気にする様にしなければなりませんね。 まずは心拍数です。 運動多めにすると、当然上がります。 どの辺の数値が常に良い…
OlympusE-PL2&CannonEFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)サフランモドキ(ゼフェランサス)が咲いている。雨が降った後、急に咲き出す花だ。ここのところ雨が降ったので、急にあちこちで咲き出した。普通は花弁は6枚だが、7枚や8枚の花も咲いて居た。7枚、8枚の花びらの種類なのか、突然になったのか、はっきりしない。サフランモドキ(ゼフィランサス)・ヒガンバナ科ヒガンバナ亜科アマリリス連タマスダレ亜連タマスダレ属・メキシコを中心に北米南部、西インド諸島、中央、南アメリカに分布・花が上向きに咲くのがサフランモドキで横向きに咲くのがハブランサス。・6月から9月にかけて咲く・日本には1845年に入って来た・初めはサフラン...サフランモドキの花
音楽と旅が大好きな明るいおじさん、のびたさん。ピアノを弾きながら、集まった皆さんで歌う「下町のうたごえ」というイベントを80回以上も開催されている。レパートリーもジャズ、ポップス、演歌、懐メロ、映画音楽、民謡、童謡、と何でもこなす。更には旅行添乗員を経験され、日本全国の町にも詳しいのである。そのバイタリティと知識には本当に頭が下がる。しかも偉ぶることは一切なく、聴く人の目線に合わせて演奏する音楽は、どこまでも優しい音楽なのだろう。難しい顔で黙り込み、腕組みをしながら交響曲を聴くだけが音楽ではないのである。先般、その「のびたさん」から所有していたレコード30枚ほどを譲り受けた。良いのだろうかという逡巡もあったが、これもご縁なので引き取らせて頂いた。中には現時点で僕が聴かないようなレコードもある。人生のある段...のびたさんのレコード〜シャンソン編
猛暑日なのにお散歩の後、家事を済ませたら、図書館への返却も兼ねて久しぶりにご近所の探索に。もう盛りは終わっていますが、でもやっぱり目に入って来るのは、紫陽花。枯れていても、色が寂れた感じになっているのもいい。もう、完全に依怙贔屓。たぶん、ヒマワリ。これも最盛期は過ぎているようですが、それでも陽射しに顔を向けて、スッと立っている姿はいいですね。ルドベキア、昨年もルリタマアザミとルドベキアをこちらのお...
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean July 20 , 2022日の出は0…
今年の1月に日本橋の「茶論」のお茶のお稽古が終了して、茶道のお手前をかじっただけで終わってしまうのは寂しいなあと茶道教室を見つけていました。かといってがっつりの茶道も今更感があり、緩めのやつはないかな〜!?オンラインの茶道のお稽古を探しました。今までの”茶論”もオリジナルのお手前でした。こちらのお教室もちょっと流派が違い戸惑いもありますが、定期的に日本文化に触れることで視野が広がり、今大学で勉強していることも相互に理解が深まっている気がします。今日の写真は先月のお稽古です。オンラインなのでお道具、お抹茶、お菓子は自前です。今日のお菓子は、パルシステムで買った冷凍の和菓子にしました。冷凍ですが常備していると便利です。もう暑くなってきたのでと先生が「今日から冷茶にしましょう。」と氷を入れていただきました。お道...真夏の冷茶ーートルコブルーのお茶碗でーー
6月末に、千葉(鋸南町)の宿に泊まり 帰りに、ずっと行ってみたかった 大山千枚田 に立ち寄りました。 日本の棚田100選にも選ばれている 東京から…
最近、写真整理が整ったらブログに載せようと思ったまま・・・の、、、未掲載写真が増える一方です合間合間に載せさせていただきたく存じますm(_ _)m昨日は兄1号…
知り合いの方から立派に育ったピーマンをいただきました。それもなんと、一袋に5〜7個入ったピーマン🫑、6袋!そんなにたくさんどうする。嬉しいのですが…。娘も買い物行って2袋買ったばかりだって…(彼女も苦しそう)それでもおひとつ持って帰ってくれましたが、残り5袋家にのこりました。さー!頑張って消費していきます。夕飯に、「青椒肉絲もどき」を作ってみました。たけのこの代わりにそっくりさんの「じゃがいも!」見た目...
撮影日時:2022/07/12,22:59.コロナワクチン4回目接種後8時間くらいたちました。(また、60歳の年齢には達していませんが、該当者なので申し込みしていました。)接種時には痛くなかったですが、じわじわと接種部位にあの痛みが出てきてます。笑明日の朝は、たぶん洗濯物干すとき思いきり振ることも出来ず、掃除機をかけることも腕が痛くて無理なので、出来ることはなるべく夜やってしまう事にします。そして、明日の副作用の心...
諏訪大社上社本宮手前から、改修が終わった布橋の柱、本宮二の御柱、そして大ケヤキ布橋の奥に見えるのは本宮一の御柱訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
こんちゃ昨日はtuinちゃんのお庭に小一時間ほど お邪魔してきました雨ざらしでも元気で美しいアガベたち最近手直ししたらしい一輪車寄せ植えちゃんと手直しして偉…
戻り梅雨も一休みですか・・・・・ つぎの雨が降ったら、戻り梅雨明け宣言ですかネ。子ども達は、今日から夏休みですか。 「市内でのコロナ感染、過去最大になるの...
BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKー3markⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)無風に近い予報だったので出かけたら、時々風力3くらいの風が吹いて居た。風が吹くとダイサギや猛禽類くらいしか出て来ない。案の定、ノスリが飛んで来て電柱に留まった。少し遠くの電柱にもう一羽留まっていて、呼んでいた。暫くして二羽とも飛び立った。ノスリ・タカ目タカ科ノスリ属ノスリ種・中央アジア、南シベリア、モンゴル、中国、日本に生息・夏季は亜寒帯や温帯域で繁殖し、冬季は熱帯や温帯に渡り越冬・日本では北海道、本州中部以北、四国の山地で繁殖、繁殖地では留鳥FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー呼び合うノスリ
機械ものアレコレ不調‥高温多湿の所為もあると思うんだってな訳で何度か書いたけれど気が向いた時にタブレットで短いフレーズを作っていますネットアップするのに簡単に動画として作成出来ると昨日知って作ってみました折角なのでアップしてみます今度は画像を付けるかな😅医やあしかし×○年前の私に教えたいね×○年後には簡単に曲っぽいものが作れるぞと人気ブログランキング...
*.:。(o ´∀` o):.* よ゜:: う.。: こ..*.そ゜:..(o ´∀` o)。:.*Welcome to *Riyon's Room*リヨンすわん。体重が1.95kgに増えてました。\(^o^)/ずっと 増えない or 減る だったのでめちゃ嬉しい😀先生も「調子良さそうだね。」って言ってくれたしリヨンすわん。珍しく いや 初めて?Dr.が注射の準備に診察室を出たらリヨンを補助してくれてる看護師さんにうーうー💢迫力ないけど怒ってたよ〜わかるんだよね〜 嫌なんだよね〜...
北条氏や足利氏とゆかりの深い寺院で、足利尊氏は後醍醐天皇に対し挙兵する直前、当寺に籠っていたと伝えられています。 山門を入ると客殿、庫裏、不動堂などがあり、その裏手の一段高くなった敷地に阿弥陀堂と収蔵庫があり、さらに裏手の狭い階段を上った先の山上には、歌人藤原定家(ふじわらていか)の孫、冷泉為相(れいぜいためすけ)の墓があります。 不動堂は正面上に懸かる額の裏に延享二年 (1745年) とあるそうで、この頃の建立と推定されます。 冷泉為相(れいぜいためすけ)は、鎌倉時代中期から後期にかけての公卿・歌人で、藤原為家の晩年の子、母は「十六夜日記」作者として知られる阿仏尼だそうです。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市扇ガ谷JR横須賀線、鎌倉駅西口 2022鎌倉散歩 Youtubeライブラリ https://www.yo..
朝早めにお散歩して気付いたこと: 登校時間は意外にばらけていて早めに登校する学生さんもいる.。遊歩道でのバッティングは8時40分頃以降は極めて少ないけれど、7時台前半でも結構あることを最近発見です。もうすぐ(すでに?)夏休みですが、休み効果がないことはすでに分かっていましたが、登校時間がこれほど分散しているのを知ったのは、つい最近。ノッチのその時の状況にもよるし、学生さんたちの状況にもよる(横並びで走行...
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」今日、明日、くまが休みです。朝寝坊して起きると、くまが自分で朝食を作っていました。と、言っても焼いたソーセージと目玉焼きですが。「私のも作ってあげようとか思わなかった?」「いや~、好みがあると思って。」「ないよ。ソーセージと目玉焼きに。」まあ、目玉焼き作れるようになっただけでも進歩でしょうか(笑)ゆっくり寝られたので、今日は少し体調がいいです。西洋ニンジンボクの間から伸びてしまったオニユリです。オニユリは「東南の庭」が似合うので、お花が終わったら何とか球根を掘り出したいと思っていますが・・・こんな西洋ニ...お花が似合う場所★実験・ユーカリ効果
洗い立ての洗濯物は非常〜に気持ちいいようでお気に入りの毛布の時は洗濯物を取り込むとイソイソ駆け寄ってきて速攻でペタン手足周りがロン毛だわ〜三連休最終日しかもこ…
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは夕方からバタバタしてたので、チャチャッと進めまーす3月まで遡りまして、今日はヴィヴィと行ったお花見の写真をカートから下ろして撮るとジッとしてくれずカートの中だと顔を出してくれずやっぱコレしか無理だと、石のベンチの上にマットを敷いたらジッとするしかないんだぬーん((,,・з・,,))まずまずやなでもぬーん・・・あたちがメインになってるぬんか(`・_・´;)??ちょうど隣...
こんちゃ雨は降ったり止んだりだけど風はずっと強い雨除けのポリ袋がガサガサうるさくてご近所迷惑かもでも、雨だし風強いしみんな窓を閉めてるから大丈夫かな?そんな…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。今年の夏は 3年ぶりに日本で対面グループセッション対面アロマ講座 を開催します。 日本でも毎回東京、…
「土砂降りやなぁ・・・」と言っていると、ご人のスマホにエリアメールの着信音。見ると「京都市左京区の・・・」と大雨による避難勧告通知です。我が家、京都市左...
スカッとしてみたいわよね~今朝、夢で美容室に行ったのだが例によって場所は、以前の住処の沿線。ようやっと稀~にここら辺設定の夢を見る用になったけど。いずれにしても夢の中でもグダグダしてるんだよね、私の想いは。いやぁねぇもう~👴💦にほんブログ村人気ブログランキング...
東京は、また梅雨に戻ったように雨続きです。 なんだか日々いろいろと気ぜわしく 天気も悪いから、気持ちも晴れないっ そんな中、ベランダで久しぶりに プル…
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean July 18, 2022日の出は06…
OlympusE-PL2&CannonEFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)鬼百合が咲いて居る。濃い橙色の花びらに黒い斑点が散る。山で見られるユリだが、あちこちの庭で咲いている。ヤマユリより10日くらい遅く咲き出す。鬼百合(オニユリ)・ユリ科ユリ属オニユリ種・原産地日本、中国、朝鮮半島、シベリア沿岸・日本に分布するオニユリは3倍体で種を作らない・対馬や韓国の済州島、釜山のオニユリは2倍体で実を付ける・オニユリに似たコオニユリは別種(植物の育て方図鑑「ヤサシイエンゲイ」参照)FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー鬼百合の花
お友達から 「これ蓮くん?」って連絡が。おぉ 久々の蓮ちゃんを探せ だわ。あるペット用仏具のサイトに出ていたそうです。精霊馬でバリバリ全開中 ←ナンバMG5風でランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。あずきちゃんありがとう。きっとあずきゃんが一番最初に見つけたのかも。...
ユズはリキのように待てず大栄西瓜にかぶりつく(笑)お嬢様のような上品な食べ方とはいかず豪快に皮までかじります(笑)となりのリキが皮まで食べられるのかと感心して見ています。この後ユズは皮まできれいに完食しました(笑)大栄西瓜にかぶりつくユズ。
「パチンコ 上」、読み終わりました。中盤以降は物語の時間がスピーディに流れて、こちらも付いて行くのが大変でしたが、楽しく読めました。下巻が待ち遠しいのですが、この1か月、2人待ちのまま動かず・・・。アマゾンに、「おしん」×「韓流ドラマ」がミックスしたようなドラマとのコメントがありましたが、生まれ、人種など、自分ではどうにもできないハンディを背負いながらも果敢に生きて行く人々の姿を描いている、私も同じ感...
こんちゃあっという間に三連休の最終日どこに行く予定も無いけど昨日は鉢を探しに園芸店に行ってきましたまずは和歌山の海南市にあるガーデナーズジャパンさん園芸店に…
宵山で予想外の人出に驚いて、屋台も沢山出ているけど、座りたくてダメ元で前田さんへ。 そしたら、偶然かもしれないけど、並んでなくて、すぐ入れた通常メニューの他に…
久しぶりに集まった仲間たちと最後のお買い物。さすが酒好きさんたちが集まっているだけあって、諏訪ではセラ真澄。そしてこの日は安曇野ワイナリーと、雪中埋蔵を求めて大町市へと移動。安曇野ワイナリーでは残念ながら写真を撮り損ねました(+_+)こちらは大町市の横川商店さん。県内様々な蔵元のお酒を扱っています。私たちの目的は白馬錦(薄井商店)の雪中埋蔵♡♡この仲間たちは毎年、雪中埋蔵の販売時期になると遠方からわざわざ買いに来てくれるんです♪数年前まで雪中埋蔵は6月上旬の販売でお盆の頃にはもうないことが多かったです(夏季限定販売)。でも昨年辺りから4月下旬には販売されるようになったため、6月ではもう遅い感じになりました。雪中埋蔵自体も、以前は「ヨーグルトと同じように扱ってください」ということで要冷蔵。封を開けたら1週間...旅の最後に。。白馬錦雪中埋蔵~大町市~
cocoちゃんGreat america一家の三連休なんにも予定無し無ければ 作っちゃう!?ってことでDadのお誕生日を前倒しておうちで.*・♥゚Happy …
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
ボーダーコリー ベルと我が家の日常を!
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
我が家のパピヨンたちのブログです。
犬の闘病記
オリジナルプードルハンドメイド作品
柴犬と暮らしながら、趣味を堪能しています。 ドクターストップで就労不可! 気楽に毎日を過しています。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。