ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「犬」カテゴリーを選択しなおす
何気ない日常...でもそれは「今」しかない大事な瞬間。「わたしがいる場所」を確認する写真日記です。 みなさんの写真ブログを通じて、幸せを、そして生きている喜びを共有しませんか?
4月の旅行 金沢ひがし茶屋街へ
旅行雑誌
海沿いの道の駅ウェーブパークなめりかわで車中泊
プチ旅行をぎゅっと動画にまとめてみました。
4月の旅行 長野県善光寺と松本城へ
4月の旅行 松本城へ
プチ旅行 MOA美術館と色々なおやつ
わんこと宿泊できるテラス棟に宿泊しよう!【ホテルエピナール那須 テラス棟】
ワンコと泊まれるお宿那須の「四季の宿こよみ」を紹介しています!
お気に入りのお宿
那須のわんこと泊まれるお宿四季のこよみ動画編集中です!
たぶん今頃
2ワンとお出かけだよ!
いちご狩り&BISTRO・CAFE15に行って来ました!
那須のお宿四季の宿こよみに行ってきました!
ヘギ蕎麦とカメラ
期待以上ではなかったホテルの夕食
2025年4月18日 房総食べある記(再訪)「惠食堂@工房きよすみ&カフェ」(千葉県鴨川市)
明日が怖い
ノルウェーの桜とわんこ
ミロとの駆け引き
朝食、夕食、フィーカつきのホテルにワンコと滞在
イースターの小旅行
編集やめた夜
例の儀式
腫瘍摘出手術の日が決まったよ
腫瘍科獣医との面談
大方検討がつく話
ミロと俺のストレス
針生検の結果は肝細胞癌
6:24 ♡~心ときめく一瞬~♡【6月24日撮影】
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean June 24, 2022日の出は06…
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ゆれる
霧ヶ峰へコバイケイソウを見に行ってきました夕焼けはほとんど空振り強風と霧に負けてきましただったらと、被写体ブレを撮影してきましたこの葉の形、すきなんで、たくさん撮ってしまいました訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
白いアジサイ 〜アナベル〜
撮影日時:2022/6/19,14:26.撮影場所:まんのう公園ライムグリーンから白色に変身。『‘アナベル‘』北アメリカ東部原産花言葉:ひたむきな愛訪問ありがとうございます。...
世にも奇妙な『女夫岩』と 中津川の不思議な神社群
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
数年に一度咲く、ユクノキ・・・初朝顔
「ここに住みだして、初めて見る・・・」と言っていたら、「以前にも同じことを」と、ご人。 そこで、ブログの検索をかけると、ありました。「2009年6月29...
とこっとんの悪人は、そんなにいない。
善人も。ですよね~?ひっひっひ👇にほんブログ村人気ブログランキングへ...
咲き出したヤブカンゾウ
OlympusE-PL2&CannonEFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)梅雨空の下ヤブカンゾウが咲き出した。曇り空の上、夕方だったので証拠写真に成った。ヤブカンゾウ・ユリ目ユリ科ワスレグサ属ワスレグサ種・原産地中国・日本に入って来た経緯は不明・3倍体のため結実しない・匍匐茎によって増える・種を作らないのに何故これほど全国に広まったかも不明・推測としては家畜のえさとして植えられた・人間が食用として植えたFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー咲き出したヤブカンゾウ
宮古島⑳★「浜下りの日」私も海水で浄化してみた
4月に行った宮古島旅行。 OHAMAテラスで 池間大橋と海の絶景を見ながらゆっくりしました。 『宮古島⑲★池間島の絶景テラス』 4月に行った宮古島…
もみじの孫フク
倉吉市のフクを紹介。なかなか凛々しくいい男だわ(笑)フクはもみじの孫でモモのひ孫で1歳。リキ、コウとは同い年。フクにもこれから山陰柴犬繁栄のために頑張ってもらわねば(笑) ブログランキングに参加中です。お帰りの際はポチッ、ポチッとお願いし
空にそびえたつ巨大なドバイフレーム。ギネス級の建物は未来と過去をつなぐ象徴?
滞在しているホテルでは、ホテル内にある施設で食べ放題・飲み放題のため、1日中プールサイドやバーで楽しむこともで
紫陽花
藤森神社紫陽花苑にて。
6:23 ♡~空の宝石箱~♡【6月22日撮影】
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean June 23, 2022日の出は06…
暑い日に向けて☆初『室内ドッグラン』へ
今日からの真っ赤な気温予報に震えていますハートさんの自宅室内での快適生活を委ねられてるワタクシ最善を尽くして『毎日がバカンス』と思って貰えるように努めますそん…
東京ディズニ―リゾートオフィシャルホテル【オークラ東京ベイ】
舞浜までランチに行って来ました。 ディズニーリゾートライン ベイサイドステーション駅。 普段ディズニーにはほとんど興味のない私も ミッキーデザイ…
本当にあった嘘みたいな話〜かっぱ小路にカフェができた
秋田川反の「かっぱ小路」。骨の髄まで昭和が染み込んだバラック飲屋街である。ここで閉店する店舗はあれど、新たに開店する店舗など存在しない。誰もがそう思う。ありそうにないことが起こるのは世の常だ。昨年の10月にカフェがオープンした。小路のどんつきの建物(しばらく誰も使っていなかった)を、別の店舗の経営者が譲り受けた。以前は崩壊寸前の建物に見えた。だが実はそこは、かつて料亭だった建物であり、内部は立派な土蔵だったという。それを改装してオープンしたのである。僕が川反に行くのは日曜日なので、カフェの定休日だ。一度だけ営業していたことがあったが、貸し切り営業だった。かっぱ小路にカフェ、何ともいえない違和感だ。そんなわけで、かっぱ小路通の僕としては気になって仕方がない場所だった。今回、店としては休業日だったが、店のメン...本当にあった嘘みたいな話〜かっぱ小路にカフェができた
現金を持ち歩く必要性を再認識
仕事や雨でなかなか行けなかった獣医さん。昨日ようやくノッチを連れて行きました。体重は毎日記録して、昨年夏に受診した時の数値までなんとか戻しての受診。獣医さんからは今後はフードの量を調整して太らせず、痩せすぎさせず保って行けばとのこと。お墨付きをいただき、本当にひと安心。戻ってから天気がなんとかもちそう、雨が降っても紫陽花に雨は似合うからと、これまた懸案だった本土寺に出掛けました。電車を降りたらホー...
ダールベルグデージーとミカニアデンタータ
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」今日も蒸し暑かったです。「北の通路」の花壇でタケニグサが花を咲かせました。日本では雑草扱いの野草ですが、ネット検索で欧米ではガーデニングに使われると知ってから、いつか使いたいと、隅のほうに残しておくようになってもう何年にもなりますが、いまだに使わずじまい。でも葉の形が面白くて好きなんです。「東南の庭」でまた別のヘメロカリスが咲きました。これも品種名がわかりませんが、昨日咲いたものとは色は似ていますが、少し違うお花です。今日はあの大きな苺ポットにお花を植えようと奮闘しました。この暑さに強いという可愛いお花...ダールベルグデージーとミカニアデンタータ
紫陽花と柴犬
埼玉の紫陽花寺と呼ばれるお寺に紫陽花を見に行ってきました。10年以上も目の前を通過していて 一度も立ち寄ったことがないのですが素敵なお寺です。まだ咲き始めくらいなので 満開くらいにもう一度行ってみよう。住職も優しい方だったので イッヌ自ら挨拶に行ってました。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。今週末か来週か きっと満開になったらもっ...
掃き溜めに鶴
掃き溜めに鶴ってこんな感じ?失礼ですね、周囲の葉があってこの花が咲くのにでも、こういいたくなる程 透明感があってきれいだったのです訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
いっちょ楽しく暮らしている振りをしてみるか~
無理だ~~~ にほんブログ村人気ブログランキング...
熱中症注意!・・・参議院選挙とかえる
晴れて・・・朝チャイを飲んだら、草が伸びているので草刈り・飛ばしをと思ったんですが、中止! 昨日。舞鶴・アジサイ園から帰り、一息入れていたら・・・なんだ...
ハイビスカス ペチュニア パープルハロー いちまつ エキナセア シァイアンスピリット セッケンソウ 他
園芸店では色とりどりのハイビスカスが並んでとても綺麗です 我が家は大分少なく...
レストランのオーダーもスマホでする時代
前回の記事「シン・ウルトラマンを4DXで観てきた♪」の続きです。「シン・ウルトラマン」を4DXで鑑賞した後は、アクアシティお台場内のレストランへGO!4DXで気持ち悪くなるかも。。。と空腹で鑑賞に臨んだから、遅めのランチです。お台場はいつになく混んでいて、ランチはどこも列を作っていました。行ったのは、TO THE HERBS というイタリアン。テラスからは、レインボーブリッジも望める景色の良いレストランです。キッチンの前...
ヒューマン
春菊勘違いでいいじゃない夢見たっていいじゃない人生 一度きりだからそれでいいじゃないそれがいいじゃないだって 人間だものby シクラメン
かわいいから〜では許されません。
*.:。(o ´∀` o):.* よ゜:: う.。: こ..*.そ゜:..(o ´∀` o)。:.*Welcome to *Riyon's Room*めちゃ暑いですぅ。(´-﹏-`;)蒸し蒸し、、、辛い。フランスは一般家庭にエアコンは殆ど無いんですって、、、😯もうクーラー無しでは過ごせないよ。今夏電力不足で停電になった時の暑さ対策をするように!って暑さ対策…無理だよ〜無理でしょう💧リーちゃん具合悪くなっちゃうよ〜寝んね中のリヨンすわん。が ムクッ。リーちゃん!!こっち...
4月の俺は
晴天のドライブ♪使い心地ヨシ♪
真面目な犬
ファビの色々(^^♪
こういうのが好き
ファビを撮ってると・・・ボーイが( ̄▽ ̄)
スマホはお忘れなく~! ダイエットはしませんわよ♪
春の彩り、犬の食欲
お好きなくつろぎスタイルを追求する際の参考になれば
リネンのバックその後♪それぞれの使い方(笑)
この程度の笑いでいい
春の散歩♪小さな花が咲いてた♪
カワイイ待ちの犬
くれるはずな視線♪気持ちがポカポカ嬉しい日♪
日々、罠と難題が降ってくる
花手毬の夏、光翳す
雨季の光陰、光ふわり手毬花花木点景:アガパンサス2022.6.16花の照りや細やかな茎が映えるかなあとモノクロで。笑山の日暮れは早いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2022.6.16】早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます花手毬の夏、光翳す
愛犬への想いと思い込みのズレ
蒸し暑かったのでエアコンで調整しておりましたが。。。日中、ハートがいつも以上に小刻みに寝場所を変えていて快適ポジションを求めて移動して全てに納得がいかない御様…
トカゲを捕ったサシバ
BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKー3markⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)梅雨空の下、サシバが田んぼ脇の電柱の、中間位の高さのところに留まって居た。暫らくしたら、てっぺんに飛び上がった。羽繕いなどをしていたが、急に田んぼの畔の方に急降下した。カメラの設定が悪く、急降下の所はシャターが切れなかった。白トビしたが、何とかトカゲを捕まえて飛び立つ様子が写って居た。サシバ・タカ科サシバ属サシバ種・中国北部、朝鮮半島、日本で繁殖・日本では4月に夏鳥として九州、四国、本州に飛来し繁殖・冬は東南アジア、ニューギニアで越冬・オスは47cm、メスは51cm、翼開長105cm~115cm(Wikipedia)より最近2年の画像は「a...トカゲを捕ったサシバ
思いがけぬボツからの復活
かの森山大道氏いわく、「デジタルだからといって写真を捨てたりしない」。自分でボツだと思っていても、後から「意外と良いじゃない」と思うこともあれば、他の人の眼でみればそんなに悪くない可能性もある、と。それは森山大道さんであれば成り立つ話で、僕レベルの「ボツ」は「ボツ」、正直そう思えてしまう。先週は諸般の事情で外出できなかった。今回の写真はそれ故、ボツから本篇に昇格した。巨大土偶の駅の写真を掲載した「木造(きづくり)町」のものである。こう見ると、そもそものレベルは別にして、他の僕の写真と大して変わらない。同じような写真ばかり続くことに、自分で辟易して没にしたのだろう。X-PRO3/XF23㎜F1.4R思いがけぬボツからの復活
円覚寺(山門・三門)夏目漱石の「門」に描かれた山門
現在の山門は、1783~1785年の間に、円覚寺中興開山として知られる第189世住持の大用国師(だいゆうこくし)誠拙周樗 (せいせつしゅうちょ)により再建されたものです。 門は禅寺における「七堂伽藍」を構成する建造物の一つで「三解脱門」の略で、「空」「無相」「無願」を指しますが、それらの境地を三次元空間に象徴的に表出させた物理的存在として位置付けられているそうです。正面に掲げられた扁額には「圓覺興聖禪寺」と書かれていますが、こちらは1308年頃の最初の山門再興の折に伏見上皇より賜った御宸筆の額草をもとに製作されたものです。 山門の軒は、放射状に垂木を配した禅宗様式の扇垂木で、楼上隅の組物は三手先となっています。楼上には、十一面観音、十二神将、十六羅漢像が安置されていますが、一般には公開されていません。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ ..
歯科医、受診でした
インプラントの手術後の定期的な受診。終わった後は例によって美味しいものを囲んで、友人とお喋りタイム。私は固定してもらった仮歯が固定される数時間は硬いものは食べない方がいいと、季節のデザートのみでお付き合い。モモのパフェ、熟したモモが歯に優しくて、安心して食べられました。もちろん、仮歯にも問題なし。話題はまずは物価高、パン好きのふたりには大きな問題。でも物価高はそれだけじゃなく、日常生活のあらゆると...
6:22 夏至はアプリコットな朝空から始まった~♡【6月21日撮影】
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean June 22,2022日の出は06時…
味の素さんバズレシピ!豚ひき肉かたまり焼き
期間限定付きシングルライフも、そろそろ終盤。いやーホントここ2週間は好きなもんを好きな時に食べて、気ままなボッチ飯を堪能しまくりました!一昨日ブログに書い...
フクロウちゃんと、スズメちゃん♪
前回ヨークシャーに行ってから、そろそろ3か月。時々ビデオ通話したり写真送ってもらうけど、コドモって日に日に成長するから油断もスキもありゃしない!笑新幹線ゼ...
サヴァビア~ン♪なサバ炊き込みご飯
ボンジュール、サヴァ?サヴァビアーン、メルシ♪知ってる限りのフランス語、書いてみました。たぶん使い方はそんな間違ってないよね?というわけでサヴァ、いやサバ...
夏至の日の河原町
昨日は夏至だった。あいにくの雨だったけど、振り返ってみると、日は長かったと思う。特に何をするでもなく、買い物して家路を急ぎつつ、視界に飛び込んで来た玄関先の素…
結婚ラッシュ
サマ様の娘で尾崎家の「咲耶」1歳とリキがお見合い。後ろで妻ユズが見ています(笑)ユズの視線が気になるリキ(笑)「私たち結婚しました」とうれしそうなリキと咲耶。これも山陰柴犬繁栄のためだから許してくれユズ!(笑)6月になって結婚ラッシュで8月
ヴィヴィ、膀胱炎(ストルバイト)の備忘録。
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは今週は再診察が重なりカレンダーが病院マークでいっぱい・・・一難去ってまた一難の繰り返しだから、定期検査の記録も進まーん(*_*)だけどそれぞれ改善されてきているので!多少の疲れは吹っ飛んでいる、accoです(* ー̀ ֊ ー́ )و✧月曜はヴィヴィさんストルバイトの再検査。近くの病院で検査してきました。(かかりつけ病院での検査でもOKって言ってくれたんだけど、UPCも検査した...
ヴィヴィ、血尿の備忘録。
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは眼科に行く前、血尿をしたヴィヴィさん(>_...
人材補完計画
少し前SNSで話題になった諏訪市にある看板ですよくできてますね以前はなかったと思うのですが、「スマホよりハンドルの操作を…」のような看板が増えていました話題になると、問題も出てくるのでしょう訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
御柱 諏訪大社四社参り ~上社本宮~
諏訪大社四社参り、今回は全国一万有余の諏訪神社の総本社上社本宮です。近くに駐車場があるので、車を停めて歩いて行きました。現在、大相撲では長野県出身力士として雷電以来227年ぶりに大関に昇進した御嶽海が活躍していますが、その雷電の銅像(1966年制作高さ2.25m)と手形がありました。「原寸大」と書かれた手形は大きくて、自分の手と比べている人たちが何人もいました。本宮一之御柱と、神楽殿に収められている太鼓。「この太鼓は元旦の朝にのみ打たれる」と書いてありました。歩いて行くと、少し先に二之御柱と金色に輝く屋根が見えてきました。金色というかきつね色というか、本当に毛並みの良い動物の毛のようにも見えます。本宮二之御柱と大欅。金色の屋根は入口門でした。あちこちに工事中の看板があるのが少し残念。。(+_+)その前にあ...御柱諏訪大社四社参り~上社本宮~
一目、5万本のアジサイ・・・舞鶴自然文化園
あさイチ、「梅雨模様なので久しぶりに行こうか」と、ご人。 「ひるメシは、高浜のスーパーでゲットして」と言うことで、針畑街道をおりて一路舞鶴へ。 何時もの...
お裁縫でござんす
着手出来ましたよ~破れたシーツでリメイクにズボンを切り裂きシーツを足しスカートを作っていますくどいけど手縫いだしテキトーが故に作業が遅いので日数を要しますが…大体が穿ける代物に仕上がるのでしょうか...いやあしかしこの前にスカートを穿いたのっていつだったっけかな~🙄にほんブログ村人気ブログランキング...
シン・ウルトラマンを4DXで観てきた♪
先日観た映画「シン・ウルトラマン」を4DX版で観てきました。「4DX」とは、映画の臨場感を極限まで追求した上映システム。座席が振動する、ミスト、エア、香りが出る、煙、フラッシュ、風、雪、熱風も感じられる。映画の場面に合わせて、リアルな刺激を味わえる、というわけ。「シン・ウルトラマン」を4DXで観た息子が、絶対4DXで観た方がいい!っていうから (笑近所の映画館では 4DXの上映はなくて、お台場のユナイテッドシネマに...
ついに!ついに!!
昨日は待ちに待った🥺💕ローラとパピーとの面会でした⛰4月9日に富士ハーネスに行って以来の、ローラとの再会です😭✨私たちが消毒や手洗いをしてお部屋に入るのを、とってもとっても喜んでくれました♬久しぶりのニコニコローラにこちらもみんな笑顔😻とてもとても元気に子育てをしていました🍼出産前に預けた時は25キロだった体重が21キロになってしまい💦かなり細かったです💦たくさん食べてはいるので、授乳の影響だろうと思われます...
時計草の花
OlympusE-PL2&CannonEFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)塀に絡まってトケイソウが咲いて居た。相当前から咲き出した様で花柄もあった。二、三年前は何か所かで見られたが最近は近隣では、このお宅だけになった。時計草・キントラノオ目トケイソウ科トケイソウ属・中央アメリカや南アメリカの熱帯および亜熱帯が原産地・passionflower(キリストの受難の花)・沖縄に行くと人気のpassionfluitもこの仲間最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御...時計草の花
遊び方が不器用。。。
食べ物を口にする時は目を離してはイケナイわっと改めて思った昨日。。。が。。。遊び始めた時にグラッと揺れて(遊び始めのアキレスは硬かった)目に当たったのかも?っ…
宮古島⑲★池間島の絶景テラス
4月に行った宮古島旅行のつづきです。 砂山ビーチでは、名前の通り砂山を超えて見えた海に感動しました。 『宮古島⑱★砂山ビーチ』 いらぶ大橋 海の駅…
微妙なバランス
厄年ではないけど、今年は次々に厄難が襲い掛かる。思えば、昨年末に凍結路で転倒し、左肩を痛打した。今だに痛みが残る。そして3月の下駄骨折。ほぼ3ヶ月半が経過し、全治の目処の時期となった。自己リハビリも必死にやったし、スポーツ整体のようなところでトレーニングもした。身体というものは微妙なバランスで成り立っているもので、悪ければ悪いなりのバランスがある。僕は頑張り過ぎた代償として、別の異変が生じた。いわば第三の矢であり、意味当初の骨折より重症となった。愕然としているが、世の中には、もっと大変な病気に直面している方も大勢いる。今回は自分の病気の話題は徹底的に避けて、素知らぬ顔をしようと思う。さて。写真はJR秋田駅前の喫茶店の照明である。近くに行けば毎回撮っている。当面は、こんな写真とストック写真でやりくりしたいと...微妙なバランス
ノッチのパワハラというか
ノッチはひとり遊びの出来る子でドッグランではみんなと遊ぶこともあれば、ひとりで走り回って楽しんでいることも。送り届けて貰った時いつもその日の状況を説明してくれますが、概ねいい子にしているよう。この間も「楽しく遊んでいましたよ」に続いて、この日は新入りの子に活を入れたとのこと。楽しそうにしていた、バーニーズの2歳の女の子。古株でシニアの自分のところに挨拶に来なかったのが気に食わなかったのか、やおら出...
2022年06月 (101件〜150件)