ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「犬」カテゴリーを選択しなおす
何気ない日常...でもそれは「今」しかない大事な瞬間。「わたしがいる場所」を確認する写真日記です。 みなさんの写真ブログを通じて、幸せを、そして生きている喜びを共有しませんか?
ファビがご機嫌になる公園♪暑さの被害♪ルゥと思い出の公園
続 大人の時間 ~山中湖へ~
紫陽花咲いてたー!けど。。。♪まずはクン活♪
いつもの氷タンクで♪暑中お見舞い申し上げます♪
禁断の扉を開けたちびこ
夏の寝方その2♪日向がボクを呼んでる♪帽子掛け♪
待つ様子♪お帰り~の喜びの動画♪
ボーイのセルフ歯磨き♪可愛いが渋滞(笑)♪ラベンダーの季節
洗われたちびこ
笑顔♪簡単手作りひんやりデザート♪
あひるさんと遊ぶちびこ
合間の公園散歩♪張り切るシッポ♪すき家のレモネードスカッシュ♪
お水を飲むちびこ
ボーイの寝方♪面白い♪可愛い♪
楽しかったキャンプ♪簡単キャンプ飯♪朝焼け♪
はるバテてんはお元気
*起きようとしないコーギーさん。
旅行2日目もしっかり観光
アキレスと亀
眠れぬ夜は君のせい
はるの寝ているところを見張るてん
白川郷を散策
せがーる旅立ちました
はるとてんとワープしながら
初日の目的地
☆スリーセブン【7・7・7】☆
☆ヒマワリ畑の中のエース☆
ワンコと一緒に夕暮れ時の大学キャンパスを散歩
はるにキレイにしてもらうてん
7月5日出発で
田植えの夕日 2
今だけしか撮れないのに、なかなか焼けてくれる日がなくようやく、撮影できましたが、もっと焼けてほしいなぁ訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
〜瀬戸大橋記念公園〜
撮影日時:2022/5/23(月)10:36.先週のことなんだけど…瀬戸大橋記念館は、月曜日が休館だった。残念!やはり調べてから行くべきだったよ。...
自然そのまま 〜仏生山の森ガーデン 2 〜
前回のつづきから写真 撮影日:2022/5/21.さて、昨日の朝の地震 震度3 は、びっくり‼️した。(午前 8:20 震源地ちか〜、 徳島県北部)来たか、「南海トラフ地震」… でも、スマホの緊急地震速報もならず、家の近くにある防災無線もならず、なかなかTVにもテロップながれず…なんかの間違い?ウチだけ揺れたか?主人とボーッ!友達とライン中だったので聞いてみたら、友達んちも揺れたと、これは、本当の地震...
ウツギ、マタタビ、ツルアジサイ、コアジサイ・・・タンポポ
今年も半分が・・・・ オクヤマの朝。気温16℃、小雨。小雨のち雲が切れて青ゾラに。その青ゾラには白い夏の雲も。昼過ぎると夕方に向かって、雨曇りに。 朝チャ...
アンテナ撃沈多肉&何個あっても欲しい木箱(*´꒳`*)
こんちゃ免許所得後2回目の運転でガリガリガリ〜息子ちゃん運転に向いてないのかもウチの車のキズは別にいいけど人様や人の物にキズ付けないでね昨日は思ったより大雨…
ロンドン庭園博物館ーサウスバンク散策
ロンドンでコロナで亡くなった方を追悼する感動的な寄せ書きを眺めながらテムズ川を散策
皐月晦日にダリア咲く
こちらもうっかり勘違いしておりました昨年植えて新しい茎を伸ばしたのは百日草ではなくダリアでした・・・なにはともあれ咲きました~嬉しい!!あーもっと○○だったらもっとXXだったら△△□□・・・歓びの庭にしたいもんだわねなーんて自分が思う様になるとは驚きの(図図しく)生き延び中年にほんブログ村人気ブログランキングへ...
山嶺の簪細工、駒草
岩陰さらり鳴る、初夏の山かたどる簪細工。山岳点景:駒草コマクサ2022.5.22コマクサは薄紅色が多いですが稀に白もあり・細やかな葉と不思議なかたち花は簪細工みたいです。山の日暮れは早いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2022.5.22】早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます山嶺の簪細工、駒草
初任給でお肉
*.:。(o ´∀` o):.* よ゜:: う.。: こ..*.そ゜:..(o ´∀` o)。:.*Welcome to *Riyon's Room*ちい兄ちゃんが初任給でお肉をご馳走してくれました。😋めちゃくちゃ美味しいお肉【米沢牛肉】リヨンすわん。にも少し匂いだけでりーちゃん壊れた。バタバタ大騒ぎ😁今 牛肉loveなリヨンすわん。牛肉だけはイヤイヤしないの。食べ始めたら 写真はすっかり忘れました。ビックリな量で、、、半分近くが冷凍庫へということは、、、また食べれ...
New Dog cafe @ able! CAFE
5/10 埼玉県川越市にオープンしたドッグカフェ able! CAFEへ行ってきました。イッヌのメニュー(1品)もあります。able焼きなるもの。こちら 人間の軽食メニュー。あとはスイーツとドリンクがありました。ドッグランも併設されていて カフェ利用者は自由に使えます。貸切だったので放牧。一通りチェックし あとはゴロゴロ。人工芝が気持ち良かったみたいです。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。に...
朱色の軒下が目に留まります+♪平安神宮紅しだれコンサート 2017
朱色の軒下がとっても美しいこちらへ行ってきました。誘ってくれたのはお友達Mちゃん。お友達といってもMちゃんはちょっと特別。姉妹のようです。でも同い年なんですよ。どういうこっちゃ?!ですよね (´∀`*)ウフフ朱色は魔除けや不老長寿を象徴する色として古代から用いられてきたそうです。角度をちょっと変えてみても、やっぱり美しいな~。かつて栄えた平安京を復元し、創建された平安神宮.そう、やってきたのは平安神宮です。...
釣鐘草(カンパニュラ)
OlympusE-PL2&CannonEFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)釣鐘草が咲いている。ピンク、白、紫紺と色々の色がある。花の向きは横から上向きが多い。蛍袋の仲間だが、ホタルブクロは下向きに咲く。名前の上ではホタルブクロの方が釣鐘草にふさわしい気がする。釣鐘草(カンパニュラ)・キキョウ科ホタルブクロ属・原産南ヨーロッパ・2年草・花期5月~7月・草丈50cm~1m最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。「atakaの趣味悠久Ⅱ」下の「atakaの趣...釣鐘草(カンパニュラ)
【格安】舟和の羊羹探して三千里?新幹線ダイレクトパックでお得に関東旅行
どれだけ忙しくても大切にしていることが毎月1回は3連休をいれること。掃除にいそしんだり、朝カフェを楽しんだり、
シアトルの猫と、シアトルの桜
ジッとガマンの信号待ち。 おすわりして待たなくちゃいけないんだよ 青になったらかけあしでやってきたのは、 ぼくどこへ行くかわかってるの ワシントン大学のキャンパスです。 そろそろ散り始めた桜を、最後にもう一度見に行きました。背後に誰かの荷物…そういうのを考えて撮って欲しいもので...
川遊び
暑い日は川に入って遊ぶのが一番!とモモ。水に浸かり気持ちよさそうです(笑)ユズはやはりあと一歩で入れません・・・アハハハ次は後ろから押してやろう(笑)リキは川に近づきたくないと必死の抵抗です。水嫌いは先代と同じだワン(笑)水が冷たくて気持ち
寒がり犬の『夏の寒さ対策』
暑さには強い系のハートさん。。。今朝は夜中の3時にハートさんから陳情があり我が家。。。ヒーターつけました(夜中〜早朝)このジェットコースター的な気温差はジワジ…
またもやフラフラと
ノッチのレッスン日。この日までは真夏日というか、晴天が続くというので、またもやカメラを持ってフラフラと。初めはもう紫陽花も咲き出しているので本土寺がいいかと思い、常磐線に飛び乗りましたが、HPを見たらまだ無料期間。インスタによると1~2分咲きの状態。それならばと、駅の反対側の東漸寺に。こちらの新緑をみることに。本堂にお参りする人もまばら、とても静かです。六地蔵は日陰で涼し気に鎮座しておられました。残念...
5:30 「これ何に見えますか??」~♡【5月29日撮影】
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean May 30,2022日の出は06時1…
庭で咲く花
きのうアップしたTシャツ 好評でした売っているなら買いたいとおっしゃっていただけたり・・・まだ着ていませんけど真夏日になったきのうより10度も低いんですからねソフトクリームを待つふう太とセブンあの場所はみちのく公園でした今年になって一度も行ってませんが今の季節はポピーが咲いていると思います我が家の庭ではヒルザキツキミソウが咲いてます植木鉢のツキミソウもう一つの鉢でもまっさかりこれは地植えのツキミソウこ...
武庫離宮の遺構と楠の大木
植物園には、季節のお花を観賞に訪れて、離宮の遺構は通りすがりにチラッと見る程度だけど、意外と沢山あるしょうぶ園から天皇の階段を登り、道に沿って歩いてると、、中…
八重山乙女咲く★足場解体始まる
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介こちらの記事中でいろいろなアナベルのリースをご紹介しています。↓「アナベルのリース2020(2)」ヤエヤマノイバラ・八重山乙女が咲きました。ハマナスくらいの大きさです。別名は、カカヤンバラで、昔、カカヤン(フィリピンの地名)から、この花を持ち帰って八重山に植えたことによるそうです。昔、今の「アイちゃんの小道」あたりに植えていた頃は、もう手が付けられないくらいにぐしゃぐしゃに生い茂りました。アーチに仕立ててからは、ツルバラと同じように剪定して扱いやすくなりました。蕾がたくさんできています。暑さや潮風にも強く、清楚で可憐なお花はひとつだけでも咲いているのを見ると心が洗われる感じがします。昨夜雨が降りました。またムラサキツユクサがいっせいに咲いて...八重山乙女咲く★足場解体始まる
花深み、黒百合
花深み、新緑ゆらす不可思議の色山岳点景:黒百合クロユリ2022.5.22クロユリは姿がおもしろい花ですが、満開時に臭うため花材に向かない植物なんだとか。笑山の日暮れは早いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2022.5.22】早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます花深み、黒百合
飴ちゃんみたいな可愛い多肉&石の薪窯があるパン工房(*´▽`*)
こんちゃ雨が降り出した ばにら地方次の雨は一週間後・・・の、ピンポイント天気予報を信じて今回は雨除け無しででも、信じた時に限って雨だらけのお天気に変わるある…
豊科近代美術館のバラ祭り2022 ~安曇野市~
今年も恒例の豊科近代美術館の薔薇を見に行って来ました(^^)/安曇野市役所の隣にあり、駐車場も広くて停めやすいです。美術館は有料ですが、庭の薔薇を見るだけなら入園は無料♪中世の修道院をイメージしたロマネスク風の建物は薔薇が良く似合います♡空の色がイマイチですが、お花は見頃でした!・・・と言いたいところですが、少し時期が遅かったかな~、というのが正直な印象(^-^;でも十分キレイな薔薇もたくさん咲いていましたし、蕾もありました。園内には500種類約1,000本の薔薇が植えられています。薔薇以外のお花も花壇を華やかに彩っていました♡薔薇には名前を書いた札が刺してあります。敷地内のあちこちにはベンチが備え付けられているので、憩いの場所にもなっています。豊科町出身の藤森秀夫氏が作詞した童謡「めえめえ児山羊」の石碑があり...豊科近代美術館のバラ祭り2022~安曇野市~
アマゴとアユのジャンプ・・・・田んぼと高島市議会傍聴
目覚ましが鳴ったので、田んぼから作業をやめて上りました。今日から、高島市議会六月定例会が開かれます。今回も、インターネット傍聴をと。議会は10時からなの...
意識が変わるは1番難しいけど早い
また薔薇を摘みました*副作用が激しくて。
巣立ち。
言葉に責任持たない方々
若いは跳躍、円熟は静
抗がん剤治療1回目の嬉しかったお話*
陰陽五行鑑定
散歩。
波に乗ってる飼い主さん
鉢植え移動で新しい景色*今日の庭活
月曜は休む日。
無関心を装うボク?
魔の2週間
無意識の習慣
今日の庭活*今朝の薔薇
ムギとヤグルマギク
この時期なると、毎年のように撮っている麦畑昨年の畑にまた行ってみました場所によっては麦より多いのではと思うほどの、ヤグルマギクの量もう少しムギが黄色くなるといいのですが、すると花がだめになってしまうし訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
昨日もブログでうっかり。。
やってしまいましたよ…最初タイトルは
水辺散策
釣り人を何組か見かけましたが、釣られた魚はあとどうなるのでしょう?
宮古島⑦★真新しくて快適「たびのホテルlit宮古島」チェックイン
『宮古島⑥★来間島の農家れすとらん「楽園の果実」』 ブルータートルでランチして そのまま伊良部島・下地島を回る予定でしたが 雨で天気も悪いので、急…
ゴールデンウェーク直前のサシバ
BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)中々見られなくなったサシバ。農家の屋敷林に巣を作って居るらしい。毎日早朝に餌を捕りに出かけているとの事だ。以前に留まって居た田んぼ沿いの電柱に来てくれるのを期待して、田んぼに出かけて居る。この写真は、ゴールデンウエーク直前に撮ったものだ。もうそろそろ再会しても好い頃だ。サシバ・タカ科サシバ属サシバ種・中国北部、朝鮮半島、日本で繁殖・日本では4月に夏鳥として九州、四国、本州に飛来し繁殖・冬は東南アジア、ニューギニアで越冬・オスは47cm、メスは51cm、翼開長105cm~115cm(Wikipedia)より最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下...ゴールデンウェーク直前のサシバ
夏の準備を
お散歩から戻って来て、ノッチを洗って、少し草抜きを。毎日のように草抜きをしてもまた翌日にはしっかり生えている(あるいは見逃したのが伸びている)のには呆れる半面、生命力の強さに感嘆です。家の中に入ったら、ものすごい暑さ。温度計を見てみたら、何とまだ9時過ぎなのに、33.2℃!!東側の窓のそばということを加味しても、すごい。前日も暑かったですが、この日はそれ以上。たまらず、エアコンを入れました。朝ご飯の時は...
5:29 「満天の白雲に助けられ…」~♡【5月28日撮影】
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean May 29,2022日の出は06時1…
詩人バイロンとレゴ人形♪国立歴史博物館
アテネでは、国立歴史博物館にも行ったんですよ。X君いわく「小学校高学年のころ課外授業で来た」らしいので、懐かしの再訪?笑ここは以前、国会議事堂だったそうで...
お楽しみ!ぶらぶらショッピング
アテネの新しい五輪博物館を見たあとは、お待ちかね!?嬉しい楽しいショッピング・タイムですー♪この「ゴールデンホール」というショッピングセンターは、2008...
オリンピック博物館に行ってみた!
自宅に戻ったのは土曜日の夜だったので、昨日の日曜日は荷物の片付けで終わりました。。。でも今日は2日め、やっとパワー回復してきた感じ?!でもアテネ滞在中に行...
英国航空フライト当日ドタキャン⇒次の便に乗れてホッ、、、
約3週間のアテネ滞在を終え、昨日なんとか無事にアテネ空港からヒースロー空港のフライトで戻りました!でも「なんとか無事に」って書いたのは、実は当日の朝こんな...
http://kagari-bi.net/diary-10345
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
Happy Birthday☆12歳☆ ~アニ・グレ・ギャル・テン~
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんはブログ再開後、1日おきに更新していますが今日は特別な日なので更新しちゃいますー5月28日、ヴィヴィの子供である4チワの誕生日12歳になりました今はわが家で唯一健康体な、アニヴィヴィママのおっぱいをたーくさん飲んでたおかげで丈夫なんかな弟妹たちを押し退けて飲みよったもんねどうかそのまま健やかに過ごしてくださいよっ通院組に片足を突っ込んだ、グレ歳はとってくワ...
感激に涙が出そう
娘から荷物が届きました宛先はわたしなので早く開けろという相方いそうろうの息子への荷物だろうと考えてしばらく放置相方さまにはクイズの本わたしにはTシャツほとんどは我が家に居候している自分の子どものものせっかくもらったのだからシャツをはやく見ろといわれますずっと昔「無敗」という字が書いてあるシャツが届いたことがありました恥ずかしくて外で着る勇気の出ないシャツなんですこんどもその類だと思っていたらびっくり...
黒猫を追ってはいけない理由。。。
こんにちは😃(@ayuminha614)です🐱久しぶりに箸休めのネコブログです。ゆっくりお散歩しながら、のんびりぬこいじりして参ろうかと思います。実は私、お寺が好きです(笑)。いえ、無宗教ですがね(笑)。あの静かで空気がスーっと重心を低くし
イッヌと一緒にランチ @ シェノワ(Chez Noix)
ランチ難民となったある日通しで夕方まで営業 テラス席あり ペット同伴可 で探してヒットしたシェノワ。年配のとても優しいオーナーは元ケーキ職人だそう。おすすめのランチ ハンバーグとバーベキューを頂きました。そして 美味しいパウンドケーキ。2Fのテラス席へ行きたかったけど 抱っこして階段を上がるのは無理でした。こちらのお店 10年くらい前にテレ東で紹介されたみたいです。ランキングに参加しています。ポチ↓っ...
そろそろ焦げ始めた多肉&ピンクの誕生日多肉(〃▽〃)♬
こんちゃ今日は29℃になるらしい蒸し蒸しのばにら地方昨日は多肉棚にUSB扇風機を2個付けてお出かけしたのだけどチョロっと焦げてたわ朝から日差しが強い強いまだ…
今津の麦秋と志賀の麦秋・・・R367・凍結注意?
ウクライナ・・・・・・ ひるメシを食べたら・・・「青ゾラやし、今津の麦秋を見に行こうか・・・」とご人。「サンセイ!」なので、針畑街道を下りてR367から...
乙女百合の風韻、森に初夏
森あわい樹影ともる、薄紅やわらかな花の朝山岳点景:乙女百合オトメユリ2022.5.22オトメユリは別称・姫早百合ヒメサユリ。初夏に咲く薄紅色やわらかな花は何か惹かれます。山の日暮れは早いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2022.5.22】早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます乙女百合の風韻、森に初夏
水都大垣の春(水門川の桜)2022年4月2日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、私が住む岐阜県大垣市で以前撮影した水門川の桜です。 大垣市は、水の都と言われて、水門…
夜活動
久々の夜活動すっかり設定を忘れてたまあ、とりあえずの一枚です訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
わんこ仲間と一週間のご無沙汰でした
きょうは土曜日サンタくんちと一週間ぶりに会える日ちょっと早すぎサンタくんちはまだ来てません待ちどおしいふう太とセブン15分ほど待ったかな後輩ベアーがまずは登場だけどベアーはさっさと行っちゃうわんこ仲間との写真はセブンが主役8年前サンタくんちは3頭で我が家は4頭イチゴを1個 収穫しましたふう太とセブンの前に置いてありますが食べるのはふう太だと思いますきょうは24度で風強しあしたは30度の真夏日予報ブ...
庭の花 柏葉アジサイ バラ ブライダルテイアラ マルゴズシスター ひなあられ 他
今日は久ぶりに町会の草取りでした 5月29日毎年春秋と2回は行っていたのです...
館山沖ノ島〜歩いていける美しい無人島
透き通った美しい海に囲まれた 自然豊かな沖ノ島。 海岸から地続きで 歩いて渡れる小さな無人島である。 島へ向かう道も気持ちがいいので 自転車さんぽにおすすめ。 沖ノ島へ続く一本道 左には海上自衛隊基地がある朝の日常風景 館山は釣り人が似合う 1周1kmほどの小さな島なので 地図を片手にのんびり散策してみる。 ちょっとした冒険気分。 NPO法人たてやま海辺の鑑定団より風のぬけるビーチ ここにも釣り人がまるで南の島のような 透明度の高い美しい海色鮮やかな魚や珊瑚など シュノーケリングも楽しめる島への入口 無人島探検。ちょっとワクワクする木漏れ日の中を進み海へ続く小道を抜けると小さな入江
頭の中が「メイクでグルグル
もうさ落ち着かん訳ですよ(特性化症状か副作用か)いずれにしても参ります次次浮かぶ「~しなければ」に振り回され衝動で色色やりそうなのを抑えたり抑えられなかったり・・・でここ数日加わったのがリメイクと言っても即出来ないので脳内であれやこれやと仮定そして昨日取り敢えず着手穿かなくなった部屋ズボンウエストゴムを活かし?切って縫って縫って絞って仕上がった物は‥まるでシャワーキャップ😝線も引かず待ち針も使わず例...
2022年05月 (1件〜50件)