ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「犬」カテゴリーを選択しなおす
やっぱりかわいいブラックタンのチワワ集合★
布団が可愛いことに
電池切れ
スマホ
がっくんはおにぎりが好き
恒例の体重測定(団長0歳5ヵ月0週~2日間でそんなに増えるの?~)
陣取り合戦・毛
会津へ!
ブラッシング中
受賞商品届いたー!
ハーブティー
悩み
何しているのかと思ったら
意志が弱くてコツコツが苦手で、、
恒例の体重測定(団長0歳4ヵ月4週~急上昇中~)
梅が満開
夜のリベンジ
30分で終了
図書館ときどき水族館10~水族館の歴史をひもとくっ!!~
ツバメ飛来
早く治るとイイね
小さな怪獣♡
『おしずか』
図書館ときどき水族館09~夢見る帝国図書館を夢見る!!~
そんな時だけ気が合うふたり
インターペット2025
ピコピコ破壊!
漂流・サバイバル21~タフな女子の凄絶航海記っ!!~
贅沢な休日の過ごし方
10年前の約束
図書館ときどき水族館08~貸出禁止の本をすくうぜぃ!!~
妹キャラ
私には4歳下の妹がいてお互い 可愛い?子供の頃もあって特に妹は小柄でキャピキャピ可愛らしくおっとりしていた私は子供心にも妹の方がかわいいよね、当然。と思っていました。今日もペロペロ かわいいね💕妹は可愛い上に身体が弱く、熱を
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
小さい戦士クウ
今日も朝のバトルごっこが始まりました。ケンカと違い、ごっこと呼ぶのは、2匹の絡み方に違いがあるからです。相手に痛い思いをさせてはいけない。大きく口を開けるけど噛んではいけない。ちゃんとルールのあるバトルです。クウとじゃれあって遊んでいる様子
クウのワガママ
兄と妹と言えば優しいお兄ちゃんと気の強い妹という組み合わせが意外に多い気がしますがうちもその通りです。お母さん クウの方がテンちゃんより大きいでしょ!!クウが6ヶ月になった頃、テンのクレートに入ったクウをテンが叱ったことがありました。けれど
不信感
クレートから出た途端小さくガルガル言い合いながらお互いのお腹の下に鼻を突っ込んでみたりくるっとひっくり返ってお腹を見せてお互いの匂いをチェックしたり。ボクのも匂っていいよ!ハムハムしてやろそれが一通り済むと2匹揃って台所へ走り何か落ちてない
八つ当たり
このところ服を着せていなかったクウ。可愛い夏服が手に入ったのでイソイソとクウに着せたところお洋服やだ!服なんて着ない気持ちよさを知ったクウはテンションダダ下がりで何とか脱ごうと暴れ始めました。脱ぐうー脱ぐうーやだやだあークウが暴れる姿なんて
テン、 白ウナギになる
テン3歳と9ヶ月。ぐっと落ち着きが出て、特にクウのお兄ちゃんになってからというものどちらかと言えばクウを育てる私たち側に位置し😅ホント クウには困ったもんだよね😮‍💨確かにつきっ
クウ セラピー犬になる
クウはぬいぐるみが好きで1つのぬいぐるみを大事に抱えて1箇所をひたすらカミカミ。😅一生懸命なんですが母ちゃん クウちゃんが遊んでくれない放っておくとカミカミし続けた箇所をだんだん噛みちぎれる状態にしてしまうので他のぬいぐるみ
水墨画
仕事から帰ってワンコ達をクレートから出すとワイワイガヤガヤ2匹がイソイソと出てきて幼稚園開園です。疲れている時ほど、とりあえずやらないといけないことを置いて、何もしないでワンコ達の姿を眺めることでホッと安心した気持ちになります。&#x1f6
リスより大きい
毎日お散歩に行くテンと夫。 先日散歩をしていると 向こう側からガヤガヤとやって来たのはシェパードを二頭連れて散
編み物🧶
日曜日 暖かく天気も良く いつもは夫がする散歩を、久々私がすることに。😊 気持ち良く寝てるんだ
終わらない
今年もハナミズキが少しずつ咲き始めました。 末っ子の娘が生まれ、そして大人になるまで、ずっと一緒にいて見守って
安全地帯
テンが苦手なのは大きい男の人、大きな犬。いつもは社交的なテンだけど動揺してギャウギャウ😅ドッグランではテンやクウは、金網で仕切られた小型犬コーナーにいますが大きい子はこっちには来れないよね!!絶対!(↑左にいるのはお友達).
ガクト、ピエール瀧の自宅を探訪しながら散策~世田谷線の旅(5):ボロ市/世田谷代官屋敷/世田谷区立郷土資料館
前回の「柴田恭兵の自宅を探訪しながら散策~世田谷線の旅(4)」では、柴田恭兵の自宅を探訪しながら散策しました。今回は、ガクト、ピエール瀧の自宅の旧宅を探訪しながら世田谷線の旅を続けます。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(国士舘大学)前回の記事で散策した松陰神社の隣には「国士舘大学」がありま...
北澤八幡神社と江原啓之~世の中の不思議について~世田谷区代田・代沢散策途中で思ったこと:スピリチュアリズム/共時性(シンクロニシティ)
以下の記事は、あまり纏まりのある記事ではありませんが、世田谷区の代田・代沢散策中に思ったことを、「日々思うことのカテゴリ」の記事として書いたものです。(北澤八幡神社)世田谷区の代田・代沢を散策しているときに、「北澤八幡神社」を訪れ(世田谷区代沢3-25-3)、 境内にある奉賛者名簿を見ていると、スピリチュアリストとして活動している江原啓介(えはら ひろゆき)の名がありました。なぜ、ここに江原啓之...
オトコ心
インコには犬と同じように3歳くらいの知能がある、ということならもしかしてしつけも出来るのでは?と思った私は、ひいちゃんに、噛んだらダメという言葉をかけてみることに。どうしてダメ?今やテンにも夫にも怖がられる存在となったひいちゃんは毎日楽しそ
クウはグルグル
今朝のスタートは窓の外に向かって吠えるテンにダメ!と言ったら吠えるのをやめて私にオヤツをもらえたところからでボク達、吠えてない。お利口にしてる。なるほど。と、2回目は狙って窓際に立つテンは何もわかっていないクウを従えて私の方をじっと見つめ.
ケンカしない
ワンコ達には、人間みたいに言葉でやりとりすることはないけれど人と同じような感情があるんだろうな、と思うことがよくあります。2匹の間で特別なブーちゃんをめぐっては(ブーちゃん人気の由来についてはこちら💁‍&#x2
クウとインコのひいちゃん
何年か前、この時期になると、ツバメが、せっせと通ってきて玄関の壁にまず土を少しづつ付けていき何度も何度も、枝や葉っぱ?を運び、どうやって形にするのか、芸術品のような巣を作りあげていました。😊夫が散歩の途中で摘んできたツクシ。
2022年04月 (1件〜50件)