ゆっくりPA休憩の関西・東海編
1日前
朝はアジフライとほうとうの関西・東海編
2日前
りん、初の関西への関西・東海編
3日前
お土産のご紹介の菅平R7編
4日前
買い物とプチランチの菅平R7編
5日前
雪上ドッグラン遊び納めの菅平R7編
6日前
菅平カゾラーレさんをチェックアウトの菅平R7編
7日前
説得して戻りますの菅平R7編
8日前
りんリードで何処への菅平R7編
9日前
夕食後の雪遊びの菅平R7編
10日前
名物ハンバーガーランチの菅平R7編
11日前
雪玉に夢中の菅平R7編
12日前
やっぱり雪のドッグランからの菅平R7編
13日前
朝食はちょこんとの菅平R7編
14日前
早朝からノリノリの菅平R7編
春が来た! 不動尻のミツマタを見に行こう!
秋探しに志賀高原へ!(その4 東館山からの雲海を堪能!)
秋探しに志賀高原へ!(その3 焼額に登りたかったのに東館山に変更!)
秋探しに志賀高原へ!(その2 奥志賀お泊りの夜も朝も楽しかった!)
秋探しに志賀高原へ!(その1 初めての横手山は雲の中!)
夏が終わったから富士奥庭御庭で秋探しだー!
夏休み後半戦は蔵王!(その3 ロープウェイに乗って蔵王中央高原を散策!)
夏休み後半戦は蔵王!(その2 こまくさ平でコマクサ見てからお宿は善七の湯)
夏休み後半戦は蔵王!(その1 御田の神湿原リベンジ)
夏休み前半戦は白馬へゴー!(その3 2日目は白馬岩岳マウンテンリゾート)
夏休み前半戦は白馬へゴー!(その2 お宿はフェニーチェ白馬)
夏休み前半戦は白馬へゴー!(その1 八方尾根うさぎ平)
曇天の海の日を狙って入笠山のお花畑をエンジョイ!(後編)
曇天の海の日を狙って入笠山のお花畑をエンジョイ!(前編)
GWは那須旅行だよ!(その4 塩原渓谷後編)
3日前
写真でみるリーバイス501レギュラー(61)/フレンチアルプスの薫り/1993年511工場製501
5日前
写真でみるリーバイス501レギュラー(60)/格上の裾上げ/1985年555工場製501赤耳
9日前
写真でみるリーバイス501レギュラー(59)/あかねさす紫野行き標野行き/1982年558サンノゼ工場製501
12日前
写真でみるリーバイス501レギュラー(58)/良い色落ちって何かね/2000年553工場製93米国最終501
18日前
リーバイス「J」「2」「558」刻印-サンノゼ工場
19日前
写真でみるリーバイス501レギュラー(57)/春は赤文字/1990年653工場製87‐501赤文字
25日前
写真でみるリーバイス501レギュラー(56)/閉じたミミのアタリは愛おしい/推定1985年653工場製501
26日前
リーバイス「L」「16」「653」刻印(続-16刻印の謎の真相に迫る!)
写真でみるリーバイス501レギュラー(55)/黄ばんだジーンズは嫌い・控えめの美学/2000年553工場製オレンジオーバーダイ501
リーバイス「E」「6」「524」エルパソ工場にまつわるアレやコレや
写真でみるリーバイス501レギュラー(54)/フワフワぴちぴちハイポジバクポケ/1992年555工場製赤文字501
60年代リーバイス・刻印「V」の工場を追う!
60年代のリーバイス557の「A」刻印の工場はどこなのか?
2025年3月、満月からの名残雪
写真でみるリーバイス501レギュラー(53)/501、ウッドデッキ、ワームムーン/推定1985年520工場製